相談&回答

約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

結婚前からDVをする夫と離婚したいのです

ご相談者:20代/女性

夫と離婚したいのです・・・

 結婚して7年、子供が2人おり、上の子は小学校2年生で、下の子は3歳です。
 結婚する以前からDVを受けていました・・・
 しかしそれは少しケガをする、あざができる、程度の物で、普段は私の事を考えてくれる良い夫なのですが、1度怒り出すと自分でも歯止めが利かないらしく、殴る蹴るの暴行を加えてきます。
 1度等、顔が酷く腫れて外に出ることもできない程に殴られた事がありました。
 それは結婚して子供が出来ても変わらず、今度は子供にまで暴力を振るうようになってきました。
 
 私は父親から虐待を受けていたことや、母親へのDVを見て育ったこともあってか(私が7歳の時に母は自殺しました)、人に強く言えない性格で、例え夫が間違っていると思うような事でも自分の気持ちをうまく言葉にできず、内に溜め込んでしまっています。
 そんな私を見て育ったせいか、上の子も自分の意見をうまく人に伝える事ができない性格に育ってしまいました。
 
 最近の夫の暴力は異常とも言えるほどにきつく、殺意さえ感じる程で、このまま一緒にいては子供たちが殺されてしまうのではないかと心配でたまりません。
 何とか夫を怒らせないようにと気を使ってはいるのですが、2人とも男の子である為か、良く喧嘩をして騒ぎ、夜勤の為に寝ている夫をおこしてしまうことも度々あります。
 
 夫からは「いつでも別れてやる」「こんな女と結婚するんじゃなかった」「俺の人生の1番の間違いだった」等と暴言を吐かれる事も多々有り、自分でもどうしてこんな人と結婚して子供まで産んだのかと悩む日も少なくありません。
 おかげで夜眠れなくなったり、意味も無く叫び出したくなったり、落ち込んだりすることが増えてきました。
 このままでは子供たちにとっても、私にとっても、良くないことはわかっています。
 ですが周囲に頼れる友人はおろか、親戚すらいないのでどうする事もできずにいます。
 その上、私の収入では子供たちを養っていくことなどとてもできないことがわかっているだけに、よけいに悩みが大きく思えてきてしまって・・・
 どうにか夫を怒らせることなく、穏便に別れたいのですが、その方法がわからず困っています。
 
 どうか助けてください。
 お願いします。

 
 

 

20代/女性 | 日付:2009年6月 5日(金) 04:23 JST | 閲覧件数: 3,211

DVは犯罪です、近くの配偶者暴力相談支援センターに行って下さい。

夫婦問題カウンセラー 村越 真里子

これからの生活不安はとても よく判りますが それよりもそうした両親に育てられる子供達の気持ちを考えるとそんな事は言ってられません。
善は急げです。
DVの人を怒らせずに 穏便に話し合いが出来る方法なんて無いのです。
話し合いが出来ない人間だから 暴力を振るうのです。この方程式をまず理解しましょう。

要は 先ず身体の安全の確保です。
そのノウハウは 全国の自治体に 「配偶者暴力相談支援センター」または「女性センター」などがあります。

こうしたところは 先ず身の安全から 離婚時の法律問題や調停、その後の生活相談などに アドバイスを下さいますので とりあえず そちらに問い合わせてください。

暴力を除けば 優しい旦那様だという事は わかりますが 暴力を振るう方も 一日中毎日毎晩 行うわけではありません。時折見せる優しさに いい所もあると思いがちですが こうしたタイプは 相手に対して 恐怖心と優しさをを
使い分けるというより 両方の側面を持っています。
これがハネムーン期といって DVにはよくあることです。
こうしたDVの仕組みも教えて下さいますので 報復を恐れずに まずご相談されることをお勧めいたします。

生活は 真面目にさえ働けば 政府の母子家庭への援助も利用しながら何とかなります。
とにかく 一歩を踏み出しましょう。応援しています。
 

このプロに有料相談

回答日時:2009年6月 7日(日) 15:25 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


夫婦問題カウンセラー
村越 真里子相談件数:1338件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら