相談&回答 |
約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ:夫婦問題カウンセラー 村越 真里子
ご相談者:20代/女性
今年で出会ってから10年になる彼、5年前に一度目の破局を迎え、その後も
友人関係を続け、2年前にようやく復縁したのですが、また去年の秋に別れ、
今年になり少しづつ会えるようにもなってたのに、また音信普通。。
一度目の別れは同じ年の彼の頼り無さから、私から別れを告げました。
しかし離れてみて、やっぱり彼じゃないとムリだと気づき、その後は私の
方から遊びや食事に誘ってました。
そして2年前、沖縄旅行にいき、ようやく復縁したのですが…
別れて友人関係になっていた時に彼が同じ会社の女の子と関係があったよ
うで、復縁後、その彼女からの嫌がらせを受けるようになりました。
彼女は年下で、元々、彼と同じ会社に別の彼もいたようですが、彼の事を
好きになり、何度か関係をもった後に彼に付き合うようせまったみたいで
すが、結局、彼は付き合うことはしなかったようで、1年弱ぐらいで関係
は終わったようです。
そして彼女はその後、元々付き合ってた彼と結婚もしてます。
しかし未練があるのか、何度か彼のケータイに自分の写メや飲みにいく誘
いをしていたようです。
その後、私はそんなことがあった事も知らず復縁を求め、何とか復縁は出
来たのですが、彼女からの嫌がらせが始まりました。
彼とのラブラブメールの転送、彼との事細かなエッチの話、連続してかけ
てくる非通知、どうやら遊んでる時に私の存在に気づき、彼のケータイか
ら私の連絡先を知ったようです。
メールや電話は着信拒否にしましたが、その後は上記内容を手紙にして
会社まで送ってくるようになり。
このことで何度も彼とケンカをし、毎回彼からは「バカは相手にするな」
と言われ続けても、どうしても気になり、何かと彼女と自分を比べてしま
いギクシャクな関係が続き、昨年の秋に彼からフラれました。
それでも諦められない私はその後も何度も連絡や会いにいき、今年になり
ようやく月イチでしたが普通に遊べる関係にまでなってました。
しかし3月、久々に彼とお泊りで遊んだ時、急遽彼の実家で泊まることに
なり、とても気まずい実家のハナレにお泊りをしました。
そしてその時、数時間も私を部屋に残し彼は両親と話をしている事に虚し
くなってしまい、ずっと無言で過ごしてしまいました。
相手の両親とは体調が悪いとし、何とか4人の食事は終わりましたが、
その後の車中でも無言(約2時間半)が続き、無言のまま別れ、それ以来全
く連絡が取れなくなってしまいました。
何度もメールや電話、1時間以上かけて会いにいっても何の応答もなく、
生きる気力すらなくなってしまってます。
私には彼が全てだったのに、せっかく半年かけて普通に遊べるようにな
ったのに…と後悔ばかりして。
もうどうしら良いのか、助けて下さい。
20代/女性 | 日付:2009年5月 9日(土) 22:15 JST | 閲覧件数: 1,624
今までの相談履歴も拝見いたしました。
何人かの先生方や 掲示板、それぞれで回答を得られていますが 今だ傷は癒えませんか?
カウンセラーの先生は カウンセリングを受け心を軽くすることを ご指導されています。
占術の先生も 物の道理という道を教えてくださっています。
どちらの先生もそれぞれの立場から 誠意あるお答えをしてくださっています。
しかし いっこうに同じ所で 堂々巡りの悩みのまま、何も変わっていないのは
結局 人が何を言おうが やはりaragaさんの心は 自己治癒しかないということです。
確かにこうした悩みは 劇的に何か変るということはなく 薄皮が剥がれて行く様に
あくまでも 時間が必要だと思います。
中々10年の思い出は消せないでしょうけれど 結婚と云うこともそろそろ考えなくては
いけない年代に差し掛かってきたのでしたら 自分の将来のために前向きに生きましょう。
いくら好きでも 好きと結婚は違います。
好きでも別れないといけない事は有ります。
冷たい言い方ですが aragaさんは失恋したのです。
原因なんて関係ありません。そこで「何で?何で?」なんて思わないことです。
出会いがあれば 必ず別れはきます。
とにかく一つの恋が終ったということです。
でも失恋は人を大きく成長させますので いい勉強だったと堪えてください。
傷は日にち薬で治ります。ファイト!
回答日時:2009年5月11日(月) 18:37 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。