相談&回答

約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

両親のことで相談があります。

ご相談者:20代/女性

両親のことで相談があります。私は26歳、両親は50歳です。

小さい頃から、両親の不仲を見てきました。時には父の暴力もあり、何度か仲裁してケガをしたこともあります。最近は、暴力沙汰にならないように母は、言い方を気をつけるようになりました。

でも、決して母は間違った事を言ってないんです。例えば、

母「冷めちゃうからお風呂早く入っちゃって」
父「・・・・」(無視です)
母「ねえ、聞こえた?」
父「わかってるよ!!!うっさいな!!!!!」(声を荒げてすごく機嫌悪くなる)

こうした日常のささいな事すら言えないんです。本当は母も「さっさ入っちゃえよ!お湯が冷めてガス代かかるだろうが!」くらい言いたいと思います。

食卓でも、父が全くしゃべらないので母がイライラしてます。やはり、ご飯を作ってもらった人に対して「これ美味しいね」くらい言ってほしいものです。ふてくされたような顔してズルズルと食べる音だけが響き、私と母と妹はかなり気分が悪く、食卓が憂鬱な時間です。妹は、拒否反応で食欲もなくなり、ストレスでめまいが起きています。

父に、何も言えないことが私たち3人(私、母、妹)にとって凄くストレスです。
仮面をかぶって接しているとしか言えません。普通の口調や楽しい話題なら、なんとか返事くらいはします。でも、人間ていい話、キレイな話だけじゃないですよね。

住宅ローンや、生活費の話は一切きかず母一人で対処してます。車の事わからないですが、私が車両保険の見積もりや手続きをしています。父は、面倒なことは一切関わりません。文句だけはいいます。

本当の3人の気持ちを言ったら、間違いなく殺されます。キレやすくて、どう行動するか分からない人間です。

そんな状態なのに私たち3人は情が深く、父が会社へ行った後にスリッパなどを見ると憎めなくなってしまうんです。これが悔しいところで、きっと離婚したら美化されてしまい「そういえばあの時あーだったね」とか、ほんのわずかないいところだけがキレイに思い出されてしまって辛くなるんだと思います。主には金銭的理由で離婚できないのですが・・・。

このまま、ずっとこういうストレスな家族のままでいいのでしょうか・・・?どうしたらいいんでしょう・・・なんか、何を相談してるんだか分からなくなってしまいましたが、辛くてストレスでおかしくなってしまいそうです。

ひとつ言えることは、私は絶対に結婚なんてしないです。母と同じになりたくないです。

20代/女性 | 日付:2009年5月 7日(木) 20:23 JST | 閲覧件数: 1,382

全ての「結果」には必ず「原因」があります。

山口 寛人

ご相談ありがとうございます。

始めにお伝えしたいことは、全ての「結果」には必ず「原因」があります。


よって、お父様が今のような性格になってしまったことにも、もちろん原因があります。


「キレやすくて、どう行動するか分からない人」になった明確な原因は分かりませんが、お父様が子供の頃、ご両親から受けた影響など、心のトラウマが深く関係している可能性は高いと思います。

お父様も自分から好んで、今のような性格になったわけではないのです。



このように、お父様がもつ背景を家族みんなで少しでも理解してあげることで、ストレスも軽減されるのではないでしょうか。


お父様も苦しんでいるのです。それを3人の情の深さで救ってあげて下さい。



そして、もう1つお伝えしたいことは、

相手に何かを求めるのではなく、愛情を与える人間になってみてください。



相手に求める人生は、それを得られないとき、怒りや不安、嫉妬など様々な負の感情を生み出してしまいます。


負の感情からお父様に憎しみを抱くことは簡単ですが、それでは現状が変わることはないでしょう。



逆に相手に無条件の愛情を与える人間になると、相手がそれに応えても、応えてくれなくてもどうでもよくなります。


そこに、ストレスはなく、心の平穏が訪れます。



また、愛情を与える人間になることで、お母様とは異なる人生が待っていると思いますよ。

回答日時:2009年5月12日(火) 19:48 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


山口 寛人相談件数:75件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら