相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

整形したが満足できない

ご相談者:20代/女性

私は年末に美容整形で目を手術しました。

去年、精神的につらいことが沢山あり、整形をして新しい自分でがんばりたいと思い受けたのですが、自分が思い描いていたのとはぜんぜん違い、左右も違うし切開の傷も大きく、コンプレックスになってしまいました。

自分に自信が持てなくなったせいで外に出ることもいやになり、引きこもり生活をしています。

うつ病になり、何もやる気がおきず、鏡を見るのもいやになりました。

ほかの病院で再手術を考えていますが、このような目にした病院になにか責任を取ってもらう方法はあるのでしょうか?

何事にも意欲も興味もがわかなくなってしまって、この先どう生きていけばいいのかわかりません。

20代/女性 | 日付:2009年4月17日(金) 04:19 JST | 閲覧件数: 1,808

整形は納得いくまで説明を受けましょう

片山 尚美

ご相談ありがとうございます。
私が遭遇したケースについて書かせていただきます。
整形に満足いかない場合の原因は明らかな医療ミスがないかぎり、医師説明不足と患者の認識の甘さによるものです。
まず、左右対称というのは無理。なぜなら、もともとの目が対称でなければ切開だけの手術で改善はできないからです。その場合は目だけでなく他の部分の手術も必要になるからです。
そして、手術をする前のカウンセリングで十分なシュミレーションと説明を受けたかどうか、納得して手術をしたのであれば、医師の勝手な判断で手術はできないので、同意した場合は自己責任になります。
客観的みて明らかに傷跡がひどい場合や説明に手落ちがあった、ということでないかぎり責任追及は難しいと思います。なぜなら同意書にサインをしているから。
私は整形については肯定的な意見を持っていますが、それは自己責任の上で行うという条件をクリアできる場合においてです。納得いかないままに手術を受けた場合、必ずトラブルになるからです。
他の病院で手術を受けるにしても、納得がいくまで医師と話し合ってください。
そうしないと何度も同じことを繰り返すことになります。

回答日時:2009年4月25日(土) 03:43 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


片山 尚美相談件数:133件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら