相談&回答

約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

結婚相手の家族問題。

ご相談者:30代/女性

結婚することが決まった彼の家で、今後親族トラブルが生じる可能性が高く悩んでいます。

問題はあっても彼を信じて結婚したいという気持ちに迷いはありませんが、自分達の幸せな生活を守るために今から準備できることはしたいと思っています。

どんな事を準備したら良いのか、対策をお教えください。

現況
彼の家は3人兄弟。お父さんは7年前に他界。
2世帯住宅で、お父さんと長男でローンを組み、1階長男の店、2階母親と彼、3階長男家族が住んでいる。次男は別居。
7年前に父親が他界した際、ローンは全額返済され、家の名義も「今後母親が死んだらまた手続きするのが面倒だから」と長男名義に全てなった。次男と彼は深く考えず、将来母親の面倒は長男が見るだろうからとも思い遺産分割協議書にて承諾した。
父親が亡くなってから特に、長男の嫁と母親の仲が悪くなり、「縁を切りたい」と言っている。
彼にも「お母様の面倒はよろしく頼みますね」と長男の嫁から言われている。

次男は離婚して息子と暮らしているが、昨年息子が家のお金を盗みしたため折檻をし、息子が彼の母親の所に逃げてきた。現在彼の母が保護者として生活の面倒を見ている。


相談
?私達が結婚の挨拶を長男宅に行った際、「縁を切りたい」と言われた場合、どう対処すればよいか。
?利益を一番得ているのに、母親の面倒を見ないのは納得できないので、相応の負担をしてもらうにはどうしたらよいか。
?現在固定資産税を半分母親が払わされているが、払う必要があるのか。払うのをやめた場合家を追い出されてしまうのか。

私は恩を受けたら必ず返すよう育てられましたが、世の中にはそうじゃない方がたくさんいます。
正直者はバカを見る世の中ですが、真っ当に生きていたいので、せめて貧乏くじを引かないように準備をしたいです。
どうぞお知恵を拝借いただきますよう、よろしくお願いいたします。

30代/女性 | 日付:2009年2月 2日(月) 21:53 JST | 閲覧件数: 4,831

ご兄弟で話し合う必要があることを、結婚相手にお話してください。

加藤幹夫

行政書士の加藤です。
最初の質問ですが、「長男の嫁から母親と縁を切りたい」と言われた場合ということですね。
そもそも、縁は切れません。民法877条に、扶養義務者についての規定があります。直系血族及び兄弟姉妹は、互いに扶養する義務があります。母親への扶養義務は、当然兄弟3人が負うことになります。但し、負担割合については協議が必要ですが。

二つ目の質問ですが、最初の質問の答えと重複しますが兄弟3人で協議する必要があります。協議が不調の場合家庭裁判所にて判断を受ける必要があります。

三つ目の質問ですが、固定資産税の支払い義務者は不動産の所有者です。土地家屋の所有者が兄であれば兄ということになります。払わないからといって追い出されることはありません。

亡くなったお父様の相続における遺産分割協議においても、長男が母親の面倒をみるという前提で成立しているのであれば、一度兄弟3人で母親の扶養問題についてしっかりとした話し合いをする必要があるように思います。
何かの機会に、質問者から婚約者にお話をされては如何でしょうか。

回答日時:2009年2月 4日(水) 11:01 JST

早速のご返事、ありがとうございました。

固定資産税を義母が払わないからといって、追い出されることはないのはホッとしました。

先生からのお返事は彼にも伝えたいと思います。

結婚前から長男のお嫁さんの問題や色々な問題で、憂鬱でたまりませんが、
彼に対する思いは変わらないので、頑張って生きていきたいと思います。

ありがとうございました・・・!

| 30代/女性 | コメント投稿日:2009-02-05 |

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


加藤幹夫相談件数:498件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら