相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 片山 尚美
ご相談者:40代/男性
初めまして 42歳の会社員です 既婚 子供有りです。うつ病と仕事で悩んでます。今の会社に入社して4年経ちます 初めの1年でうつ病で半年入院しました。それからは 仕事を軽くしてもらい地道に治療と通院をしてきました。去年 私に仕事の担当の話が来ました。私は、まだ体に自信が持てなかったので それとなく拒んでいました。でも 前の担当者は、私に、「他に出来る人間が居ない 貴方なら出来るよ」で、話は終わってしまい 仕方なく引き受けることになりました。私が思うには、他に出来る人間が居ないんじゃなくて 皆、やりたがらないのがハッキリ分かります。昔、私は 皆にこの事で話し合いをした時も有りました。答えは これ以上 忙しくなるのは嫌だと返され話し合いはそのままです。仕事初めで、私は、インフルエンザになってしまい、10日ほど休んでしまい その後 会社に行くと 私の担当は、白紙になったと前の担当者に言われ仕方なく帰宅しました。病気持ちだと仕事は 任せてはもらえないのでしょうか?今 仕事は 休んでいます 夜眠れず 体は 鉛みたく重い毎日です。地道に治療してきたうつ病ですが ここに来てぶり返してきたみたいです。同じことの繰り返しは嫌です。悔しいです。私も役に立ちたいです。消えて無くなれば楽になりますか?
40代/男性 | 日付:2009年1月27日(火) 07:43 JST | 閲覧件数: 2,458
ご相談ありがとうございます。
消えてなくなれば楽になりますか?
という問いかけが、あなたの不安定さが仕事だけでないように感じます。
ご家族に話しましたか?
この不景気なご時勢です。
仕事を換わるにしても、療養に専念するにしても、あなたを家族が十分理解したうえでないと難しいですよね。
お子さんもいらっしゃるわけですから、父親としてきちんと説明する義務があります。
そして家族が支えあうことであなたという存在は大切なものだと、あなたが感じられると気持ちも安定するでしょう。それはお子さんにとっても大切な体験です。
こんな時代です。一人の力は弱くても、家族の絆を強くすることで乗り切りましょう。
回答日時:2009年2月 3日(火) 01:52 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。