相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ:夫婦問題カウンセラー 村越 真里子
ご相談者:40代/女性
2度目のメールです。
前回の相談の直後、離婚届を書きました。
主人と私がそれぞれ署名捺印したとたん、冷静になれ、どうでもよくなりました。
離婚の期日は、子供の受験が終り、次女の誕生日が終わったら・・・3月中旬〜下旬頃と話しました。
その後は私も吹っ切れ、相手の女性を告訴しようという気もなくなりました。
もちろん憎しみは消えたわけではありませんが、そんなことをしても私が惨めになるだけだと思いなおしました。
主人も反省し、今は私のことをとても大事にしてくれています。
このまま、別れずに生活を続けようか・・・と、ふと思うときもあります。
でも、そんな時、主人からずっと一緒にいたいと言われ、逆に心が冷めた感覚がありました。
離婚すると思うと、主人にとてもやさしく接することが出来るのですが、改めてこのまま別れないことを考えると、やはりどうしても私への裏切り行為を許すことは出来ません。
やはり離婚すべきか。
吹っ切れたはずなのに、またウジウジなやんでいます。
まだ離婚届を提出する予定まで2ヶ月あるので、じっくり考えたいと思いますが、何かアドバイスをいただけると助かります。
40代/女性 | 日付:2009年1月19日(月) 13:02 JST | 閲覧件数: 846
回答済み
回答日時:2009年1月19日(月) 17:55 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。