相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 編集部
ご相談者:20代/女性
二十代のOLです。同じ会社の男性社員と会話について悩んでいます。
私の職場環境は、全体的には恵まれている方だと思います。
私は「今風」の外見でノリもいいので、男性からも女性からも気軽に話しかけられることが多く、そのことはとても嬉しく思っています。
でも男性社員の中には、勤務中にもかかわらず卑猥なことを言ってくる人がいて、とても不快なのです。
それを冗談として笑って交わせばいいのかもしれませんが、時と場合によっては笑って済ませられない気持ちになることもあります。
一度そういうことを言われて嫌な感じを持ってしまうと、その人に話しかけられる度に身構えてしまいます。
しかし一緒に仕事をしていく上で、それをはっきりと態度に出すわけにも生きません。
やはり気にしないようにすべきなのでしょうか。アドバイスをお願いします。
20代/女性 | 日付:2008年12月19日(金) 11:19 JST | 閲覧件数: 953
男性の中には、女性に対して卑猥なことをいい、その反応を見ての楽しんでいる人もいます。
ここまで意識的ではないとしても、卑猥な話題が女性に嫌悪感を与えていることに気が付かない無神経な人も少なくありません。
どっちにしても文中の男性の性的な発言は、あなたに不快感を与えて働きにくくさせているのでセクハラに該当すると言えると思います。
法律では事業者に対して、職場における性的な言動によって女性労働者の就業環境が害されることのないように、雇用管理上で必要な配置をすることを義務付けています。
したがって、あなたは会社に対してセクハラを根絶するための然るべき措置をとるように求めることが出来るのです。
具体的には、人事担当者からその男性に注意してもらうとか、程度がひどい場合には配置転換をしてもらうという手段もとられ得るのです。
どうか一人で我慢することなく、職場の上司や同僚に相談して下さい。
みんなで勇気を出して職場の環境を改善してみてはいかがでしょうか。もしも会社が対応してくれない場合は、行政の労政事務所が相談に応じてくれるはずです。
回答日時:2008年12月19日(金) 11:19 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。