相談&回答 |
約0分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 加藤幹夫
ご相談者:30代/男性
法人ではないのですが、兄弟で飲食店を出しました。
> 兄がお金を借りてその保証人に私がなりました。
> お店の代表は私で私が全てを決めてオープンしましたが、今になってお金の管理は俺がすると言い出し、それに反抗すると私の存在を無視して経営をし始めました。
> こんな場合、私はどうしたらいいのでしょう?
> もし、仕事をやめるとしたら、保証人を代えてもらえるのでしょうか?
30代/男性 | 日付:2008年12月 4日(木) 14:17 JST | 閲覧件数: 2,183
行政書士の加藤です。
保証人の変更についてですが、これはまず認められないと思います。おそらく連帯保証されていると思いますので債権者側は通常応じません。
今後のことですが、共同経営ということですので経営内容(お互いの職分)についてあらためてお兄さまと話し合い、細部を詰める必要があると感じます。金銭管理については、共同経営ですので二人の間ではオープンにする必要もあります。
まずは、お話合いをしてください。
回答日時:2008年12月 6日(土) 12:21 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。