相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

会社でのいじめの恐怖が消えないままに

ご相談者:30代/女性

他人と付き合うのが恐くて仕方ありません。
というのも、3年前まで勤めていた会社で「いじめ」を受けていたことがトラウマとなっているためです。
私は他人より動作が緩慢なところがあって、仕事がなかなか進まなかったせいで、当時2年上の先輩から「無能」「役立たず」と毎日のように暴言を浴びていました。
最初のうちは同僚も励ましてくれていましたが、愚痴ばかり言う私に愛想を尽かしたのか、しばらくすると職場全員に無視されたり、陰口をたたかれるようになりました。
「つらいのなら辞めなさい」と優しく言ってくれた夫の言葉に甘えて退職。
1年後に娘が生まれ、夫と娘と3人の生活はとても幸せです。
ところが今もいじめを受けていた時の恐怖が消えずに、他人と付き合うことができません。
公園で母親の集団に出会っても、足がすくんで仲間に入れないのです。
このままでは2歳になる娘にも友達ができません。アドバイスお願いします。

30代/女性 | 日付:2008年11月18日(火) 12:21 JST | 閲覧件数: 1,172

理解のある優しい夫に心配事を相談して

編集部

あなたはきっと、先の先まで考えて悩むタイプなのだと思います。
過去の経験がトラウマになって、集団生活や他人との付き合いを恐れてしまうことが、娘の今後にまで影響するのではないかと、心配しているのでしょうね。
ただ、たとえ以前の職場でいじめや無視にあったとしても、職場全員に嫌われていたというのは少し思いこみが強過ぎるのではないですか?
いずれにしても、今は家族3人で幸せな生活を送っているのですから、物事を前向きに捉える癖をつけてください。
心配事は、理解のある優しい夫にまず相談しましょう。
心療内科の先生に相談してみるという手もあります。必要があれば、精神安定剤を処方してくれます。
精神安定剤は、不安を和らげたり、緊張を取ったり、過敏な面を楽にするもの。指示があれば飲み続けてみてください。

回答日時:2008年11月18日(火) 12:21 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


編集部相談件数:98件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら