相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 編集部
ご相談者:20代/女性
母のことで相談があります。私の家族は、父母私弟の4人家族です。
母は昔から気分屋で、自分の気に入らないことがあると、家事を放棄して出ていってしまったり、口をきいてくれないことが度々ありました。
私は今年、大学に入学したばかりなのですが、新しく入ったサークルの飲み会で遅くなり、母の用意した夕飯を食べられない時がありました。
素直に謝ったのですが、その時以来、私と一切口をきかなくなり、私の分だけ食事の用意も洗濯もしてくれません。もう一年になります。
父や弟は家庭内のことに無関心で家にいないことも多く、相談にのってくれません。
家の中に居づらいため、止むを得ず近所のファミリーレストランや漫画喫茶で時間を潰す日々です。どうにかならないでしょうか。
20代/女性 | 日付:2008年11月18日(火) 12:18 JST | 閲覧件数: 1,259
くつろげる自分の居場所であるべき家が、そのような状態ではさぞ辛いでしょうね。
お手紙を拝読する限り、あなたとお母さまの関係は、とても深刻で機能不全家庭状態と呼ばれるものであるようです。
お母さまに直接会ってお話してみないと何ともいえませんが、昔から“気分屋”さんな傾向があるのなら、なかなか直すのは難しいかも…。
それよりも、あなた自身がほっとできる自分の居場所を見つけることが良いと思います。
あなたは没頭できる趣味をお持ちでしょうか?スポーツ、読書、何でもいいんですよ。「これをしている間は気持ちが楽」という何かを見つけましょう。
そうすれば、気持ちの中で距離を持て、お母さまとの関係も客観的に見られると思います。
回答日時:2008年11月18日(火) 12:18 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。