相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

緊張して目が泳いでしまう

ご相談者:20代/女性

26歳のOLです。
高校時代にいじめに遭ったのをきっかけに、人前で緊張するようになってしまいました。
話をする時には顔がひきつり、目が泳いでしまうのです。
そのため、友達や家族との会話もぎごちなくなり、職場でも孤立しています。
自分の思うように話すことができないため、いつもイライラしていますし、死んでしまいたいと思うこともよくあります。
でも、どんなことをしても、絶対にこんな自分を直したいのです。
いじめに遭う前はこんな症状は無かったからです。このままでは自分を好きになれません。
でも、どうしたらいいのか分かりません。どんな治療を受けると良くなるのでしょうか。

20代/女性 | 日付:2008年11月18日(火) 11:42 JST | 閲覧件数: 3,087

誰もあなたのことを変に思っていませんよ

編集部

緊張しやすく、家族や友人との人間関係がぎくしゃくしてうまくいかないことで悩んでいらっしゃるようですね。
ところで、あなたが恐れている顔のひきつりや目が泳ぐ様子に、周囲の人は果たして気付いているでしょうか?誰かから指摘されたことがありますか?自分一人で決め込んでいませんか?恐らく誰も気がついていないと思います。
あなたは他人の感情を先回りして怯えてしまっているのです。
だれも、あなたが思うほど、あなたのことを変に思っていませんよ。安心してください。
こうした状態から解放されるには、精神科医やカウンセラーの方に相談することから始まると思います。
すぐ治療法や治るかどうかという話になりますが、まず、あなたが今どんな状態にあるのかを判断してもらうことが大切です。
その上で適切な治療を受ければ問題なく改善しますよ。あまり深刻に考えないで、リラックスして人と接しましょう。

回答日時:2008年11月18日(火) 11:42 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


編集部相談件数:98件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら