相談&回答 |
約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 加藤幹夫
ご相談者:30代/女性
地銀での対応についてなのですが…先日、主人に銀行口座から入出金を頼まれ入金したあと出金しようとしたのですが、暗証番号を間違いロックがかかってしまいました。主人は銀行に行ける様な仕事ではなく全て私が管理をしているのですが、いくつか使い分けている為間違いはよくしていました。ただ、3ヶ月〜半年前、同じ支店の行員の方で印鑑も主人の本人確認なしでロックをクリアにして頂いたので今回も、同じ支店で処理をお願いしました。常識で考えれば分かりますが、断られ役職者が出てきて主人の電話確認が取れれば処理をできるとの事。タイミング悪く携帯を無くした事に気づき、その後の予定がたくさんあった事もあり動揺してすぐ思い出せなかったのです。それと主人の会社はセキュリティ上、電話も訃報等でない限り禁じられていました。ただ、お金の管理については厳しいのでビル名、名前で調べて下さったら私にまず、かけさせて下さいと念を押してお願いしていました。所が勝手にかけ、つなげないので折り返しになると言うような事を言われ…そこであまりの無視した対応に我慢ができず電話はかけない。以前処理をしたのだからして欲しい旨を押し通しました。途中から上から目線の対応の悪さ(言葉使いや、犯罪者を見るような眼差しなど)には気が付いていましたが、支店長が出てきてそういった処理はしていないつもり、最初は部下が勝手にしていたようなニュアンス、云々聞かされ本部に調べる等時間がもちろんかかり途中からは予定を先に済まされてきては等、散々馬鹿にされたあげく3時間程もです。とにかく間違った処理はできないのでお帰り下さい。じゃなぜ前回ロックの解除ができたのかとと問いただしてもまるで私が嘘をついているかの様な、行員が万が一したとしても書類が残らなければ1カ月前までの事しか調べられらないし分からない、自分は管理していた範囲ではないつもりと言うような感じで延々と押し問答になり誠意ある侘び言葉全くなく、犯罪者のようにお帰り下さいと警察を呼ばれました。警察の方は内容は聞かれていて、あなたはお客様の立場なのだから銀行を変えるなり、あの支店長の対応なら苦情をもっと上にあげるなりされる権利はありますよと言ってくださいましたが、悔しくて悔しくて泣く泣く帰りました。銀行は入金される予定の物がしばらくありすぐには解約が出来ないのです。このまま、個人客は泣き寝入りするしかないのでしょうか?なぜ、前回できたのか・違法行為なのか、銀行によっても規約が違うのでしょうし苦情や銀行協会等、調べていますが週末や私の仕事の関係もあり悔しいままの状態です。ぜひ、ご意見を頂けませんか。
30代/女性 | 日付:2008年11月16日(日) 01:07 JST | 閲覧件数: 1,467
行政書士の加藤です。
いろいろご事情があることは理解できます。。
銀行の取った対応は、原則に忠実すぎたのだろうと感じます。現在、銀行での払い戻し等に際して個人情報保護の観点から、厳格な本人確認手続きを取っています。
数か月前はその支店で、担当者が臨機応変に対応されたのだと思います。
但し、今回は支店長まででてきて3時間もの間押し問答をし、あげく警察を呼ぶような対応はいささか行き過ぎであると感じるところです。
警察官の方がアドバイスされたように苦情申し立てをすることも可能です。その場合は、弁護士に法律相談され、弁護士を代理人として対応をお任せした方がよいと思います。
泣き寝入りすることはありません。
回答日時:2008年11月16日(日) 14:28 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。