相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 大塚 大
ご相談者:50代/女性
インターネットオークションで 同じ所から4点洋服を買いました。
そのうち1点が縫製が酷く返品を依頼しましたが、注意欄の中に 返品は受け付けないと書いてあるから
駄目だと言われました。何度も交渉しましたが 無視されました。金額は対した額ではないのですが
対応の仕方に頭にきました。その洋服は日本製ではないので タグは付いていたけど いいかげんな
洗濯表示だけが書いてあり 品質表示は書いてありません。
売りに出した時の商品の 売り文句は 「表示:カシミア100%+綿」 と書いてありました。
綿は付属に付いていた洋服です。どうみても カシミア100% ではないので 問い合わせた処
「100%カシミアというのは一部のみで、カシミア素材が使われている」 と言ってきました。
是と同じ物が 他の店でも売って居ましたが 素材: ニット になっていました。
その事を言い 返品する と言いましたが 来ても受けない と 無視しています。
表示を 偽造して 売るのは 詐欺罪にはならないのですか?
それを理由に返品には 出来ないのでしょうか。
落札したのは11月1日で 今は返品届けを出しているので 16日迄に交渉が不成立になると
支払いを自動的に振り込められます。 宜しく お願いいたします。
50代/女性 | 日付:2008年11月13日(木) 03:59 JST | 閲覧件数: 1,622
ご相談ありがとうございます。
不正な品質表示については、景品表示法で優良誤認表示(4条1項1号)が
規制されています。
仮に、出品者が、そうした品質を知りつつ出したのであれば、詐欺の可能性も
もちろんあります。
オークションサイトへ通報されていると思うので、あとはその対応待ちと
なるかと思います。
場合によっては、都道府県の消費者相談窓口へご相談ください。
回答日時:2008年11月13日(木) 07:35 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。