相談&回答 |
約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ:心理カウンセラー 筒井 恵里子
ご相談者:20代/女性
私には付き合って半年以上になった、5歳上の彼がいます。
彼はとても優しく、私に気を使ってくれているようなのですが、どうしても頭が弱いというか、考えていたことだ少しでも変更になったりすると、混乱したりします。普通の人なら簡単に考えを変えることのできるような単純な事柄でも、気づかないでいます。私とそのようなところがとても違い、初めは戸惑っていました。でも慣れてきて近頃はは少しだけイライラしてしまいます。
最近私は家で一人で訳もわからずに涙を流したり、腕をかんだり、そんなこと繰り返したくないのにこのところ毎日です。
日常まったく問題がないと思っているので、原因は彼としか考えられません。
ですが喧嘩も私たちが原因でしたことはありません。でも会わないでメールと電話だけでいると毎日不安感というか、イライラがつのります。
私自身、愛想が尽きたわけでも、向こうの態度がおかしくなったわけでもありません。
別れたいと思ったことはないのですが、これは二人が合わないのでしょうか?
それとも私の性格など他に問題があるのでしょうか?
もし、私が泣いていたら、彼は、私は悪くない俺が悪いんだとすべてを話してもそのような対応しかされません。これでは何の解決にもなりません。
ですが毎日涙を流して生活するのはもう耐えられません。助けてください。
20代/女性 | 日付:2008年1月 4日(金) 16:30 JST | 閲覧件数: 1,225
お付き合いして半年以上過ぎるとお互いの違いが見えてきますよね。感じ方も考えも自分と全く同じ相手なんていませんから、違いがあって当然なのです。あなたが彼のことを好きで会いたくてお付き合いを続けていきたいと思っているのならば、その違いを受け入れることが大切です。違いを受け入れるということは、彼はこんなふうに感じるんだ、こんなふうに考えるんだ、と理解をするということです。あなたがそれに合わせるということではありません。違うんだということを理解するだけで良いのです。違いを受け入れずに何とか違いを埋めようとするから相手に無理に合わせようとしたり相手を自分に従わせようとしたりして、それでも違いが埋められなくて苦しむことになります。
まずは、自分と相手は違うということを認めることです。そしてあなたはあなたがどんなふうに感じてどんなふうに考えるかを丁寧に伝えていけば良いのです。
回答日時:2008年1月 8日(火) 00:06 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。