相談&回答 |
約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 佐古 康弘
ご相談者:10代/女性
大学2年生です。学校で、心理学を学んでいます。
なのですが、はっきりと今自分のやりたいことや、自分の将来に希望が持てません。
高校生までは成績も優秀で友達も多くて、積極的にしていた私なのですが、受験に失敗して今の大学に通っています。
心理にまったく興味が無かったわけではないし、世界の子供たちに対して、語学とそれとなにか自分ができることがあればそれで「人助けをしたい、誰かの役に立ちたい・・」そう思ってたんです。
けれど、入学してから今日にかけて、なんだか自分のやりたいことがはっきりしないし、興味があってもなんだか続かない。学校にも行けたりいけなかったり(単位ぎりぎりになりそうです。。)、自分の過去にとらわれているのか、まだ経験不足なだけなのか。。。
兄弟も多いので親にはそんなこと言えないし(四人兄弟の長女です)。外国に行きたいとか逃げたい気持ちが先行してるのに、「そんな現実的じゃない」「行ってもっと悩むだけ」と悲観的になってます。
先週は中学のころの友達が自殺で亡くなったんです。私は死にたいって思いはないけど、自分と人間てものの無力さを感じています。
どうしたら良いのか方向を見失っています
10代/女性 | 日付:2008年10月 9日(木) 18:26 JST | 閲覧件数: 943
辛い事もあって自分を見失っているのですね。
やりたい事はハッキリしないと言っていますがあなたは「人助けをしたい、誰かの役に立ちたい・・」という立派なやりたい事があるじゃないですか。
この根本的な気持ちが大切なんです。
この気持ちを大切に今の自分が出来る事をしたり、この気持ちを世の中で実現させるにはどんな仕事があるのかなどを考えてみましょう。
あなたは世界の子供達に何かしてあげたいという想いがあるので外国に行くのも選択肢の1つだと思います。
あなたは何かをしなければいけないのでなく、何かやりたいと思った事を一生懸命やってみれば良いのです。
今は無気力やネガティブになってしまう事が多いようなのでカウンセリングを受けてみると良いでしょう。
Heartful Timeでも対応できますので問い合わせ下さい。
大学生でしたらカウンセリングを行っている大学も多いようです。
一人で悩み込まずに相談して自分の方向性を確認しましょう。
回答日時:2008年10月10日(金) 13:04 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。