相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 片山 尚美
ご相談者:40代/女性
子宮頸がんで卵巣の摘出をしました。その後更年期障害のような症状でホルモン治療と精神科での治療を2年間受けています。まだ社会復帰もできない状態です。もう病気をする前の状態には戻れないのでしょうか?
40代/女性 | 日付:2008年9月28日(日) 23:32 JST | 閲覧件数: 2,623
ご相談ありがとうございます。
大病をされ、大変でしたね。たいせつな身体に変化が起きたのですから、精神的にもダメージがあって当然です。病巣を切ったからといって、それで健康を取り戻して元気に日々過ごせるほど簡単ではないのです。あなたのように、婦人科系の手術のあとホルモン療法での不調を感じる人は少なくないのです。
特にホルモン治療はデリケートな問題です。精神的に不安定になることもあります。
そこで、陥りやすいのが、まさしく「もとの身体にもどれるように」という焦りです。
これだけの、大きな変化があったのです、今の状態を受け入れて、がんばっている身体をいたわってあげることが大切だと私は思います。
今はゆっくりと身体を休めるとともに、もう一度自分の女性性に向き合ってみる大切な時期です。
髪やお肌の手入れなど身体を喜ばせてあげることをしてください。パートナーとの関係も大切です。
そうしているうちに、「もとの」ではなく、今の身体になじんでいけると思います。
いつも、穏やかな気持ちでいられることを祈ってます。
回答日時:2008年10月 2日(木) 15:12 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。
ご相談のお礼のコメントがドシドシ届いています。
悩み辞典で笑顔のきっかけを見つけて下さい。