相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

他人のことばかり考えてしまい、自分の考えが言えなかったり相手に申し訳ないと思ったりする性格を治したい

ご相談者:20代/女性

うつ病になり、半年前から精神科に通院しています。
私は、どうしても他人のことばかり考えてしまいます。
他人がイイならそれでイイって思ってしまって、
自分の考えを人に言うことが出来ません。
また、自分のために相手の時間が奪われるのを申し訳なく感じてしまうので、
何かあっても全て自分で解決しようとしてしまいます。
自分が友達に相談事をされたら嬉しいし、
そんな事考えなくてもイイというのは頭では分かってるんですが、実行できません。
うつ病になってから、人を信じられなくなってしまい人とあまり喋りたくなく、
ますますこの傾向が強まってきています。
うつ病になる人は、このような考え方の人が多いと聞きます。
ここが治らないとうつ病が治る気がしなくて、お先真っ暗です。
こういう性格を治すために、どんな事から始めたら良いんでしょうか?

20代/女性 | 日付:2008年9月17日(水) 14:43 JST | 閲覧件数: 1,129

あなたの考え、感情、欲求や要求、それはあなたの大切なものだと意識して、無理に抑えたり相手に合わせたりしなければと思わないようにしていきましょう

心理カウンセラー 筒井 恵里子

あなたはご自分の性格傾向がよくわかっていらっしゃるのですね。だからご自分のどこを変えたいかをはっきり意識することができているのですね。これは素晴らしいことです。あなたはもう変化の大きな一歩を踏み出していらっしゃいます。
ご自分のことよりも他人のことを優先して考えてしまうので、相手の考えに合わせてしまったり相手に迷惑をかけてはいけないと思ったりしているとのことですから、まずはご自分を大切にする立場に立ちましょう。あなたの考え、感情、欲求や要求、それはあなたの大切なものだと意識して、無理に抑えたり相手に合わせたりしなければと思わないようにしていきましょう。
とは言っても、頭ではわかっているけれど実行できないとあなたがおっしゃるように、頭でわかっていても変わっていかない場合もありますよね。私のカウンセリングは、頭で考えていることよりも心で感じていることや体にあらわれてくる反応などを大切にして自分自身を変化させていくものなのですが、もしよろしければ、カウンセリングにいらっしゃいませんか。

回答日時:2008年10月 5日(日) 12:58 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


心理カウンセラー
筒井 恵里子相談件数:229件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら