相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

些細なきっかけでとても落ち込んでしまう性格は直せますか?

ご相談者:10代/女性

ここ3年ほど、学校を休みがちになりました。
学校で嫌なことがあるわけでもなく、学校に行ってしまえば楽しくすごせるのですが、朝に目が覚めた時にふと行く気を無くすんです。
もちろん毎日ではなく、頻度で言うと1ヶ月に1,2回です。
普段は明るく元気に過ごせるのですが、ふとした些細なきっかけでとても落ち込んでしまいます。
彼氏にも「何でそんな事でそんなに落ち込むの・・・。前向かなさすぎ・・・。」
などと言われ、悲しませてしまいます。
だからと言ってどう頑張っても落ち込んでる時は元気になれず、困り果てています。
落ち込む理由は分かりません。ただ理由もなくやる気が起きなくて、無性に寂しいのです。

どうすればこの性格を直せるのでしょう。
精神科などに行くべきなのでしょうか?

10代/女性 | 日付:2008年9月16日(火) 21:14 JST | 閲覧件数: 1,363

自分の心を見つめてゆっくり改善していきましょう。

佐古 康弘

1ヶ月に1〜2回学校に行く気を無くしてしまうのは心が辛いサインだと思います。
学校に嫌な事などないようですが心に負担がかかっていることはありませんか?
思い当たる事がないのなら学校の問題でなく、その日の前日の出来事などかも知れません。
ゆっくり落ち着いて問題を見つけて対策を立てましょう。
些細な事で落ち込んでしまう性格でも苦しんでいるようすね。
今はマイナス志向なのでゆっくりプラス思考に改善していきましょう。
1日の出来事をプラス思考で考えた日記のようなものをつけると良いですよ。
2ヶ月以上毎日数行でも続けていけば効果を実感できるでしょう。

あなたの症状は精神科のレベルではないと思います。
スクールカウンセリングやカウンセリングルームなどでカウンセリングを受けてみると良いでしょう。
無気力が続いたり眠れない日が続くなどの症状も出てしまったら心療内科にも行った方が良いかもしれません。

あなたには彼氏など支えてくれる大切な人がいるようなので、安心して自分に自信を持ってポジティブ思考になれるようマイペースに改善していきましょう。

このプロに有料相談

回答日時:2008年9月17日(水) 12:45 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


佐古 康弘相談件数:688件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら