相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 山本 裕
ご相談者:40代/女性
はじめまして。
主人の雇用保険の繋がりに不安があってご相談します。
主人が昨年6月に5年間勤めた会社を退職し、失業保険は使わず、
9月から雇用保険加入で今年4月まで勤め退職。
5月からはいずれ正社員
になれる、という条件で転職したのですが、今だに雇用保険・社会保険に
未加入です。
一年の間に何回も転職したので、今まで30年以上かけてきた雇用保険の
資格を損失してしまうのでは、と心配です。
よろしくお願いします。
40代/女性 | 日付:2008年9月 7日(日) 07:55 JST | 閲覧件数: 1,322
はじめまして。ファイナンシャルプランナーの山本と申します。
業務多忙につき、皆様にはご回答が出来ませんでした。
誠に申し訳ございません。
さて、雇用保険の受給資格についてのご質問ですが、
下記の通りとなりますので、ご確認下さい。
原則として、離職前2年間のうちに12ヶ月以上雇用保険に加入(雇用保険料を
払っている)していることが条件です。
解雇や倒産による離職などの特定の条件があるばあいは、これと異なります。
ご主人が実際に会社を辞めることになるとした際に、2年間のうちに1年以上
雇用保険料を払われていたかどうか確認された方がよいと思います。
給与天引きされているはずですので、給与明細などですぐに確認できると思います。
しかしながら、新しい会社に入られていまだに雇用保険・社会保険ともに
未加入ですとご心配かと思います。まずは、会社の総務課などに
お問い合わせをされてみてはいかがでしょうか。
少しでもお役に立てましたら幸いです。
回答日時:2008年10月14日(火) 18:43 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。
ご相談のお礼のコメントがドシドシ届いています。
悩み辞典で笑顔のきっかけを見つけて下さい。