相談&回答

約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

彼氏がうつ病になってしまい、自分はどうしたらいいのかわからずにいます。

ご相談者:20代/女性

初めまして。
私は、彼氏がうつ病になってしまい、自分はどうしたらいいのかわからずにいます。

うつ病のことについてよくわかっていなく、今まで通りやっていけると思っていたのですが、
「疲れる」「死にたい」「生きる目的が分らない」と言われると、病気のせいだと分っていても、、、彼女として傷つきます。

最近ではリストカットもしているようで、日に日に増えていく傷を見ると悲しくなります。
止めてほしいのですが、それをしていることで自分を保っているのなら、、、止めさせることでストレスになるのでは?などいろいろ考えてしまい、止めさせられずにいます。
でも、大切な人が自分を傷つけているのを見ているのは辛いです。

彼女として彼を支えていきたいと思っていたのですが、彼は人に頼ろうとせず、私にも何も話してくれず、最近ではそんな彼の態度を見ていると「自分は必要ないんじゃないのか」「こんな辛い思いしてまで一緒にいる意味あるのだろうか」など思ってしまい、彼を支えていける自信がなくなりつつあります。

そして、将来の事を考えると、、、今回治っても、また再発したら、、と思うとこのまま付き合っていけるのか?と思わずにはいられません。

でも、今彼を見捨てる訳にもいかず、もし別れたとしても彼の病状は気になるだろうし、もしかすると最悪な事態になってしまうかもしれない。

そう考えると別れる事なんてできません。

でも、今がものすごく辛いのです。

何かと「病気のせい・・・」と我慢するのにも疲れてきました。 

でも、、、どこかまだ好きな気持ちがどこかにあって、、、きっぱりすっぱり別れる事ができません。

どうしたらいいのかずっと考えても答えが出ません。。。

私はどうしたらいいのでしょうか?

20代/女性 | 日付:2008年8月24日(日) 01:58 JST | 閲覧件数: 1,102

そばにいてあげる事や出来る事があったらサポートしてあげる事で十分です。

佐古 康弘

彼氏がうつ病になってしまい対応に苦しんでるのですね。
うつ病など心の病は薬を飲めば治るという病でないので知識があっても対応が難しい事が多いです。
あなたのように何とかしたいと頑張り自分が傷付いてしまう人も多いです。
病気だと分かっていても彼を見てると辛いですよね。
彼はリストカットもしているようですが医者や親などしっかりサポートできているのでしょうか?
リストカットなど命に関わることは絶対止めさせて下さい。
自分や親など身の回りで命の管理が出来ないのなら施設などに入って改善することをお勧めします。
あなたは彼女として出来る事があればしてあげればいいんです。
無理に何かしてあげるのでなく、存在が大事なのではないでしょうか。
大切な存在としてそばにいてあげる事や出来る事があったらサポートしてあげる事で十分だと思います。
治療に関しては医者など専門家に任せましょう。
あなたの自信がなくなってきて将来を不安に思う気持ち分かります。
でもあなたは何も悪くないことを忘れないで下さい。
そして彼に巻き込まれて自分まで心の調子を崩さないように気をつけましょう。
うつ病をサポートする、彼をサポートするのに一番重要なのは無理をしないで自分を守ることです。
不安は当然なので今後の選択はあなたの自由です。
あなたがよく考えて自分で出した答えならばそれが正解です。
自分に自信を持って彼の対応、今後を考えましょう。

このプロに有料相談

回答日時:2008年8月27日(水) 18:08 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


佐古 康弘相談件数:688件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら