相談&回答 |
約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 山本 裕
ご相談者:30代/女性
はじめまして。
父が糖尿病を患い、現在、人工透析をうけています。
その父が、出先で透析を受けるため、北海道内の病院へ行った際
病院内の自販機でお茶をかがんでとったいた父に、荷台で荷物を運んでいた職員が接触し
荷物が落ちてきて大腿骨転子部を骨折してしまいました。
結局その病院では手術が出来ないため、透析と手術ができる病院へ移されました。
病院側は保険会社と相談してお金を支払うとの事でしたが、
こういった事故の場合は、警察へ届けた方がよいのでしょうか?
交通事故などの場合は警察へ届けなければお金がおりないと思うのですが...
もう片方の足も少し不自由なため、手術後に歩けるかもわからず
今後リハビリ、後遺症などが残った場合、長期的な治療費等が予想されるのですが、
私たちは金銭的な余裕がなく、
それに掛かる費用などをきちんと支払ってもらえるのかとても不安です。
糖尿病で透析をうけるような体なので、
手術で輸血をして高熱がでたり、感染症、血圧が下がって命を落すなど今後色々な危険性があるので
家族のものが何度と出向かなければならないのですが、
住まいは関東なので、北海道までの往復だけで交通費が1人7万前後かかってしまい、
その交通費だけでも支払いが困難です。
そういった費用を定期的に出して頂きたいですが、保険会社と直接交渉できるものでしょうか..?
ただ、今は保険会社から一度も連絡がきていません。
こういった事故の場合、こちら側はどういう手順をふんだらよいのでしょうか?
ご教授お願いします。
30代/女性 | 日付:2008年8月20日(水) 10:55 JST | 閲覧件数: 1,282
はじめまして。ファイナンシャルプランナーの山本と申します。
宜しくお願いいたします。
ご家族の方が急に事故に遭われ、心配かと思います。精神的なものに加え金銭的な
ところについても同様かと思います。
さて、今回は相手の業務作業が原因で第3者であるお父様がお怪我された状況ですので
被害者として損害賠償請求が可能です。
ただ、加害者に対しての請求等に関しては、本来弁護士業務の範疇となりますので、あくまでも
一般論としてお答えさせていただきますので、個別・具体的なご相談につきましては、
弁護士のかたに聞いていただくことが間違いないかと思います。
まず、警察への届けですが、双方で事故状況の認識があれば、特に警察に届ける必要はありません。
保険からの支払いだけに関して言えば、警察への届出がなくても大丈夫です。
ちなみに交通事故の場合は、人身事故・物損事故によって対応が変わってきますが、
事故があったという事故証明を出す為に届けている意味合いが強いです。
小損害のときは、事故証明なしでも保険会社は対応できます。
一般的に相手から傷害を被った場合は、その治療費や慰謝料などが請求できます。
それに伴う交通費などは、相手方に交渉することがよいかと思います。
ただあくまでも怪我の治療の部分に対してということになりますので、因果関係がはっきりしない
ものについては、支払われません。
またこういった保険については、保険会社は通常相手の被害者と交渉などはしませんので
あくまでも相手の病院を通して話をしていただくのがよいかと思います。
あまりに相手との話が進まないようであれば、費用負担が発生しますが、
弁護士に依頼するのがよろしいかと思います。
はっきりしたお答えが出来ずに申し訳ありませんが、少しでもお役に立てれば幸いです。
回答日時:2008年8月20日(水) 16:48 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。