相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

医師の暴言について。

ご相談者:30代/男性

知人の子どもさん(小4男児)のことですが、耳が痛くて小児科に行ったところ、待合室でただ座っていただけなのに、そこの医師に、
「こういう子が将来親を殺すんだよ」「秋葉原に襲撃にいくよ」「クロックス(あるメーカーのサンダル)を履かせるなんて親の虐待だ」などと、子どものいる前で母親が言われたということです。この親子は理由もわからずにひどいことを言われ、かなりショックを受けて帰ってきました。すぐにこの病院へ説明を求めて電話したところ、「あなたはお母さんの恋人か」「もっと勉強してからかけてこい」「間違ったことは言ってない」「今小児科の医師は、ゲームをやりすぎている子どもには、全員同じことを伝えることになっている」「あの子は目を見ただけでそうだとわかったから言った」などと言われてしまいました。これって人権侵害ではないですか? 腹立たしく思いましたが、何とかならないかと相談させてもらいました。ご回答よろしくお願いします。

30代/男性 | 日付:2008年8月12日(火) 19:32 JST | 閲覧件数: 1,369

弁護士会での人権相談をお勧めします。

加藤幹夫

行政書士の加藤です。
許されざる暴言ですね。しかも分別のある医師の発言であればなおさらの感があります。

このような人権問題に対処するには、我々隣接専門法律職(行政書士・司法書士等)よりは弁護士に相談され対処することをお勧めします。各地の弁護士会には人権擁護委員会等が設置されております。まず県内に設置されている弁護士会に連絡して法律相談を受けて下さい。そのうえで人権擁護委員会等で対処してもらうことになると思います。人権擁護委員会では、ケースによっては対象者(人権を侵害したと思料する相手方)に対し、警告等の文書を送付のうえ対処します。

おそらく質問のなかの親子以外にも同様な事案があると思われます。
早急に弁護士会への相談を行ってください。

回答日時:2008年8月14日(木) 10:20 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


加藤幹夫相談件数:498件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら