相談&回答 |
約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 佐古 康弘
ご相談者:20代/女性
はじめまして。
わたしは、1年前に在学していた学校のクラスメイトと付き合っていました。彼には地元に彼女がいました。とても好きだったのですが、卒業と同時に別れを告げました。自分のためにも、彼のためにもならないと、本当は知っていたのですが、2年間同じクラスということもあり、なかなか別れることができず、卒業をきっかけにやっと離れることができました。SEXが終わるとすぐに、彼女に目の前で電話をしたり、でも別れるというと、涙を流す人でした。束縛もかなり激しかったのに、自分が実家に帰ると一切連絡がとれなかったり、他にも色々矛盾だらけでした。でも、すべて自分が招いた結果だということはわかっています。
しかし、彼と付き合っていた2年間の間に私は夜眠ることができなくなり、夜一人になると呼吸も苦しくなり、八年前にあった自傷行為も復活してしまいました。自分で自分がコントロールできなくて、頭がおかしくなりそうで、本当に恐怖でした。そして、救急で病院にかかってから心療内科に通うことになり、内服治療を受けていました。
わたしには、夢があり、そのために1年働いた後今年進学をし、現在は大学へ通っています。
恋愛は、夢をかなえてから、強くなってから、と決めました。強くなる、とは一人でも生きていけるようになることです。誰かいないと生きていけないような恋愛は長続きしないし、いなくなったときに苦しいからです。
彼と別れて、悩みはなくなったのに、まだ夜になると呼吸が苦しくなり、眠ることも難しいです。自傷行為もしたくなってしまいます。
でも、もう昔の自分には絶対戻りたくないです。なので、こらえています。
住む地域も変わったので、現在は病院に通うことはやめています。
特に、前の学校の人達と連絡を取り合ったときにその症状がでます。
前の学校には、当時の私を支えようとしてくれた人もいます。ですが、その人間関係が私にはとても負担です。彼が、当時私と一緒に付き合っていた本命の彼女と結婚をする、という話をきいたり、自分でも気になって彼の様子を聞いてしまったりします。同窓会には怖くて出席していません。
この人間関係を絶つことは、してはいけないことでしょうか?1度逃げたら、逃げ続ける人生になってしまいそうで怖いです。
今は、何をするにも不安で、ちいさなことで上記の症状が出てしまい、生きていくのがつらいです。
疲れて、せっかく進学できたのに、勉強もあまりできません。
こんな自分が嫌です。
20代/女性 | 日付:2008年7月30日(水) 02:42 JST | 閲覧件数: 1,393
夜になると呼吸が苦しくなり、眠れないのは辛いですね。
「1度逃げたら、逃げ続ける人生」とは解りませんよ。
ただ逃げ癖はついてしまうかもしれませんね。
彼と関わった時の人間関係を絶つのもありですが後悔はないですか?
彼の事は沢山考えて出した答えでしょうから良いと思います。
しかし彼と関わった時の人間関係を絶つ事はその時の友達も絶つという事です。
彼への想いが吹っ切れているのなら絶つのではなく受け入れる事をお勧めします。
現在は通院していないとのことですが辛い状況なので通院かカウンセリングを受けてください。
恋愛を強くなってからと決めているようですが無理はやめましょう。
一人で生きていけるのは大切なことですが恋愛とは必ず一致するわけではありません。
恋愛は支えあいながらお互いを高めるものです。
時に恋愛は夢の実現を助けてもくれます。
そして恋愛は頭で決めるものでなく心で感じ自然に恋しているものです。
考えすぎずに自然の流れに任せてみるのも良いと思います。
夢に向かって頑張ってください。
回答日時:2008年7月31日(木) 17:39 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。