相談&回答 |
約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ:悩み辞典管理人 管理人さん
ご相談者:30代/男性
今、4年半付き合っている5つ上の彼女がいます。
同棲まではしていません。週末に会うくらいの頻度で、あとは電話やラインなどで連絡を取り合うくらいの関係です。
彼女はオープンな性格の人で、隠し事は苦手。自分のことや自分と関わりのあった人のことや何でも無い出来事まで色々と話してくれます。
自分もそういう話を聞くのは別に嫌いではないのでそれはいいのですが、
逆に自分の話をするのはかなり苦手です。
自分は聞かれれば答えるといったことは全然平気で、よく彼女からは、
「いつも私発信になっているよね。たまにはそっちから発信してよ!」とか
「基本受け身になってるけど、何かしたいことはないの?」とかよく言われます。
もちろん話したいことややりたいことがあれば行動に移しますが、
現実は、こっちから特別何か話したいことやしたいことはほぼないので、
「したくない」とかではなく、特に何もないのでただ単にそういうことをするという発想にならないといった感じです。
個人的にはただ一緒にいられればそれで心地いいですし、そこに会話などなくても全然平気なんです。
ですが、彼女からしたら自分のことを知ってもらうため、理解してもらうため、楽しんでもらうためと
よく自分に話しかけたり遊びに誘ったりしてくれます。
しかし、自分は何も「自分の全部を見てほしい知ってほしい!」とまで思わないし、
一緒に居られればどこでもいいので、「どこかに行こう!」という気もあんまり湧きません。
そういうこともあってか、
「あなたが何を考えているかわからない!」
「愛されていない、悲しい」
と言われることもあります。
好きだから一緒にいるんだよと言ったところで、こちらから何も発信しないから説得力もないので
「口ばっかり!」と怒られます。
また、これは自身の心の問題なのかもしれませんが、
「今日休みだけど気分重いし誰とも会いたくないな」という日があったりすると、
その日は何だか気が滅入ってしまい、彼女だけでなく、友人にも親にも誰にも
電話やメールですら関わりたくないと思ってしまいます。
でもせめて彼女には何か連絡をとろうと思い、携帯を手にとるのですが、
何故か急に不安になって、落ち着かなくなり、少し動悸が起こったりして
結局連絡できず、ボーッとしたり寝てしまったりしてしまいます。
そんな日の夜に
「なんで連絡くれないの?」
と連絡がきますが、上記のことがあって、すぐに返信できません。
そして、翌朝にはだいぶ落ち着きを取り戻したので
「昨日は気分が重かったから連絡しなかった、ごめんね」と返すのですが、
「それならそう言ってほしかった」と返事が来ます。
悪いことしたな・・・と思う反面、そんなこといちいち言わなくてもいいじゃないかとも思ったりします。
彼女には色々と自分のことで我慢させてしまっていることも自覚していますが、
なかなかそれを解消することも出来ていません。
そんな自分を変えたいと常々思っているのですが思っているだけで何をすればよいのかわからず、
悶々としています。
ここまでいくと何かの病気なのかとも思ってしまいます。
かなり長々と書いている割に、相談したい内容が全然整理できておらずにすみません。
漠然とですが、彼女に我慢させてしまっているこんな自分を変えたい、というのが相談内容です。
取り留めのない長文ではありますがアドバイス頂けると幸いです。
よろしくお願いいたします。
30代/男性 | 日付:2019年6月17日(月) 17:11 JST | 閲覧件数: 83
回答日時:2025年5月26日(月) 05:58 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。