相談&回答 |
約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ:悩み辞典管理人 管理人さん
ご相談者:30代/男性
現在、妻と別居して4ヶ月になります。
私30歳、妻26歳、娘2歳の3人家族です。妻とは大学時代に知り合って、付き合って8年、結婚して3年になります。
昨年末に妻が実家に帰り、離婚したいと言われました。妻の実家は、私の自宅から電車で1時間程度です。私の実家は県外です。
妻は家庭に入ることはできなかった、性格の不一致が理由と言われました。
妻は子供の頃からパニック障害があり、色々な面で不安定なところがあります。
私の仕事はシフト制であり、出勤日、休日が固定されてません。また、残業もあり帰宅時間もその日その日で異なります。
妻は基本的には仕事をしていませんでしたが、娘が1歳になってから午前の仕事を始めました。
結婚当初は仲良く暮らし、妻と私は旅行好きなので旅行に行ったりしてました。また、娘が産まれてからも旅行に行ったりなど幸せに暮らしていたと思います。妻からは、『実家にいる時よりもパニック障害の症状が出なくなった。ありがとう。』と言われた事もあり本当に嬉しかったです。
妻と妻の実家は仲が良く、両親(特に母親)から毎日のように電話がきてました。私は毎日くる電話に違和感を抱きながらも一人娘だから仕方ないと思ってました。私が土日休みの時もよく妻の実家に行き泊まったりとかもしてました。
妻は実家からの電話に対してたまにはイヤな顔もしてました。
ある日、私が仕事が終わり深夜に帰宅して朝寝ていた時に妻の実家から電話がありました。電話はスピーカーフォンで話しており、かなり大声で話してました。私はその声で起き、寝不足もあったことから『朝から大声で電話するな!こっちの生活リズムもある!今日も昼から深夜まで仕事なんだ!』と怒鳴ってしまいました。
別居開始時に、妻からは両親を大事にしてくれない人はイヤだ。もっと人や物事に思いやりを持って欲しいと言われました。
私は自分の興味ある事以外に関心がない人間です。また、感謝が足りないと妻に言われました。
娘をそんな人間には育てたくない。あなたと一緒に生活しても娘の為にはならないとも言われました。
妻から離婚と言われたとき、過剰に電話をしてしまい妻にはすごく怖かったと言われました。
今思えば私は妻を束縛してしまったのかなと思います。
別居を始めて、全て自分でこなし、子育てと家事をしていてくれた妻の大変さを知ると共に感謝しかありません。
束縛しすぎていたのか、今は妻にあまり連絡していません。
妻と子供には月に二回程度、妻の実家近辺で会っています。子供は笑顔でいてくれてとても可愛く、私の生きがいになります。
妻との会話はほとんどありませんが、会ってくれてありがとうと別れた後に連絡してます。会話がないのはかなりキツイですが、、、。最近は会いたい話がしたいと連絡してもほとんど返信してくれません。
私は妻と離婚したくありません。妻と娘が大好きです。また家族3人で仲良く暮らしたいです。
妻は現在仕事をしているのか聞いても答えてくれません。私は通帳を渡してます。妻はよくお金を引き落としており、私の生活はかなり貧窮してます。
借金、DV、不倫等はありません。妻に家事と子育てを押し付けていたと思います。
妻とは別居中はお互いの行動に対して文句は言わないと約束してます。
夫婦関係修復は可能でしょうか?
妻と娘と幸せに暮らしていた日々が再び訪れてほしいです。
30代/男性 | 日付:2018年4月 4日(水) 13:27 JST | 閲覧件数: 194
回答日時:2025年5月26日(月) 06:31 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。
ご相談のお礼のコメントがドシドシ届いています。
悩み辞典で笑顔のきっかけを見つけて下さい。