相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

「至急」傷病手当金、間が空いて2回目の申請について

ご相談者:40代/男性

お世話になります。昨年の8月5日に1回目の傷病手当を頂いております。病名はうつ状態ですが、就職してすぐ会社に泥棒が入り、現金を盗まれる事件がありました。警察も入って処理に当たったのですが、就職してすぐだったため、私に疑いの目が向いたためです。
休職して様子を見ましたが、平成26年8月28日の受給を最後に、退職しその後は頂いておりません。

そして、資格をとり改めて平成27年9月に就職しましたが、今度は仕事がうまくいかず、考えこんでしまいうつ状態になり、9月8日より休職しています。

10月より全くの無収入で、病院にも2回しかかかれていません。食事も1日1食、おかずは納豆のみで生活しています。

主治医に相談したところ、傷病手当を申請してはどうかとアドバイスを頂き、今年11月16日に会社に申請をし、健保協会には11月19日に到着したようです。

無収入のため少しでも早く給付してもらおうと、出向いたところ約2週間で給付しますとのことでしたが、本日12月1日、健保より手紙があり、健康保険給付金請求書の審査状況についてとのことで、医療機関照会のため決定が遅れるとの内容でした。

いろいろ自分で調べたところ、1回目の給付より1年6カ月という制約があることを知ったのですが、1回目は平成26年8月5日なので、2回目発症は1年3カ月なので期間内だと思うのですが、同じ病名ではだめなのでしょうか?

給付していただけるなら、さっさと治して仕事に復帰したいので不安なく治療に専念できるのですが、現段階では毎日の生活すら厳しい状態です。

給付されないのであればそれはそれで仕方ないので、もっと節約して医療費に充てる努力をしなくてはなりません。

こう言った状況で、私は給付されることが可能ですか?お忙しいとは思いますが、よろしくお願いいたします。

40代/男性 | 日付:2015年12月 1日(火) 19:47 JST | 閲覧件数: 381

悩み辞典管理人 管理人さん

回答日時:2025年5月26日(月) 05:49 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


悩み辞典管理人
管理人さん相談件数:1180件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら