相談&回答 |
約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ:夫婦問題カウンセラー 木村 泰之
ご相談者:30代/女性
ご無沙汰しております。その節は、ご意見を頂き、ありがとうございました。
今回は夫のことです。今に始まったことではないのですが、最近、子供たちが、寝る時やお風呂の時、夫と拒みます。嫌いではないはずなのに、なぜか、私の方に来ます。それはそれで、私がしんどいのですが、夫はそれが面白くないらしく、ふてくされて子供たちに、意地悪をします。最近起こったのが、休日に夕方頃から寝てしまった下の子供がやっと起きて、ご飯のことがあるからと夫に上の子供とお風呂に入るように伝えたところ、子供が「ママと入りたい」といい、夫がお風呂にいれてくれず、子供が、指遊びをしようと夫に言ったところ、夫は拒否し、子供が泣いてしまいました。それを見た私は腹が立ち、やっぱりこの人とやっていくのはいやかもしれないと思いました。確かに私自身「ゆうことを聞かないなら、私もあなたのいうことを聞かない」と常に子供に伝えていますが、今回の件は明らかに夫の嫉妬です。結局、遅くなり上の子供は風呂に入らず寝てしまいました。一度は寝かせてあげようと思いましたが、汗をかいているので、寝ている子供を抱っこして無理やりお風呂に入れました。また、その前は、何が理由かわかりませんが、夫が休みの日に、朝からイライラしていて、出かける用事があったため、出かけようと伝えたところ、子供達に対して、いきなり「部屋を片付けろ。でないと連れて行かない」と言い出しました。夫は昔から、自分が不機嫌だったり、しんどかったりすると、いきなり子供達に「おもちゃを片付けろ、でないと捨てる」などと言っていました。私はそういうことがある度に夫が嫌になり、腹が立って仕方ありません。人間なので、腹の虫の居所が悪い時は、私にもあります。そのときは、些細なことで、きつく言ってしまったり、叩いてしまうこともありますが、それは、私の中で「悪い事」「叱るべきこと」があった時に、きつくなってしまうだけです。それなのに、夫は、何もないところから、いきなりそういうことを言い出すため、子供たちが、泣いたり、不満な顔をしながらも言う事を聞いています。そして、姑もまた、夫が疲れて寝ている時に、夕飯の時間になれば「起きや!!ご飯やで!!」と無理やり夫を起こします。ただ、そこは親子の問題なので、私が口出ししにくい場面ですが、その声を聞いているだけで、不快な気分になります。食事は、家族一緒にというのはわかりますが、息子に対して、本当にひどいなと思い、妻として、腹立たしいです。こんな二人と一緒に暮らしていることが、イヤになります。どうしたらいいですか?もうすぐ姑が新しいバイト先に移ります。そこは時給840円ですが、一日を二人で回すようで、一日5時間くらいを週4~5入ることになるそうです。そうなれば、収入も8万ぐらいになると思います。ただでさえ、12月から健康保険は夫の扶養に入っていて、前より余裕があるはずです。それを考えた時に、どうせ、あの姑のことだから、自分の懐はあったかくなっても、借金の返済はしないんだろうなと思うと、本当に許せません。こっちは貯金を切り崩して生活しているのに、そんな甘いことが通用するわけもありません。例え、借金の理由が生活のためでも、借りた先が消費者金融とかなら利息や取り立てもあります。そこを私は夫の親だからということで、利息も取らないし、取り立てもしません。それだけでもありがたい話です。収入が入る頃に夫に話を持ちかけるつもりですが、これで、なにもしてくれないなら、今度こそ本当に離婚かもしれません。
30代/女性 | 日付:2015年5月 7日(木) 23:53 JST | 閲覧件数: 439
回答日時:2025年5月26日(月) 06:42 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。