相談&回答

約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

なかなか覚えられない思い出せない

ご相談者:20代/女性

記憶というものが自分的にすごくあやふやで興味ない会話とかこんなこと話したというのは忘れがちです。特に人の名前は顔と一致せずなかなか覚えられません。いろいろなサイトで写真を見ながら名前を何回も呼びその人を見ながら名前を呼ぶ機会をつくると良いと書いてましたが、それでも混合して間違えて覚えてしまうと間違ったほうが先に口に出てしまいます。また頭ではこういうおうというのがあったのに言葉では違う単語になっててこんなのもあったよねーみたいな感じになっています。正直教師になりたいとずっと思ってきてそれしか考えなかったやつなのでいまさらですが社会にでる前に自分は教師になれるのか向いてるのかこんなに勉強が出来ていないのに自信がないのにいいのか。それでちゃんと就職できるのかも不安ですし。どうしてもいろいろ気が散って。集中できず集中できていない自分にいらいらしてしまいます。
来年実家に帰るか一人暮らしを続けるかも迷い中でお金を貯めたいなら実家に帰ったほうがよいのはわかっていますが、まだ自分が家族と食べれないことや他の時間にばかり食べることを責められるのではないかという自分から見た恐怖と罪悪感が強いし、兄と父ともこのごろ会話の時間がないので特に兄には近寄り難いという感じです。自分ではなかなか決められず。自分を認めれない。時々全てを捨てて好きなことだけしたくなります。人生に答えなんてないし生きていても苦労ばかりだからできるだけ早く死ねるのなら死んでしまいたいそう考えます。

20代/女性 | 日付:2014年12月 2日(火) 12:40 JST | 閲覧件数: 1,106

自分を認めてみると楽かも

宮島 賢也

相談ありがとうございます。

自信って、どう書く?

自信って、くっつけると
崩れやすいかも。

自分を信じるか
自分を疑うかの
嬉しい方を選び直して生きましょ。

自分を認めることをできる、
できないにしないほうが楽かも。

根拠なく
自分にOK。

自分を信じながら、
自分を認めながら
やりたいことをやっていきませんか。

生きてるだけで
喜びに感じちゃうと
楽かも。

家族とは
違った生き方を選んでも
いいのかも。

自分に優しく、
周りに優しく。

覚えられないこと、
思い出せないことより
自分の好きなことに
向かってみるのも
ステキかも。

回答日時:2014年12月 2日(火) 17:29 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


宮島 賢也相談件数:218件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら