相談&回答 |
約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 宮島 賢也
ご相談者:20代/男性
中学の頃から、少し内気になり始め、大学でははじめ、バンド等をしており、行動的だったのですが、
その後、引きこもりになってしまい、大学は卒業したものの友達等もいない状態でした。
卒業後、一度電話でのインターネットサポートの職に就き、仕事をしていたのですが、
「このままこの仕事でいいのか」という思いと、電話での対応に疲れてしまい半年で退職。
その後、漫画のアシスタントをしながら、漫画家を目指し、今漫画家をしているのですが、
お伝えするのが恥ずかしいのですが、成人向け(性的な)漫画です。
その仕事は楽しくやれていました。
しかし、人気商売ですので売上の問題がありこの先続けていけるのか
不安を抱えています。
来年30歳になる事もあり、鳴かず飛ばずの漫画家を続けていけるのか、という不安が大きくなってしまいまいた。
できることなら続けたいと思っているのですが、それはボクが決める事ではありません。
そして、その不安ともう一つの不安があります。
それは、また新たに会社員として働けるのかという不安です。
正直、就活が恐ろしくて学生の時も足が震え吐き気を抑えながら面接に向かっていました。
皆さん大なり小なり、そういう事はあると思うのですが、それを考えると身体から汗がふきだしてきてしまいます。
仕事場での人間関係等、前職で思いっきり躓いてしまった経験もあるため
正直不安で仕方ありません。
お金があれば楽に生きられるのに、と毎日思ってしまいます。
ボクはお金を失うのに対して恐怖心が大きいです。
仕事の事と並行して、ホームレスになってしまうんじゃないかという不安もあります。
働く事への恐怖、今の仕事が継続出来るのかという恐怖、
それらがお金に対する不安につながっています。
何の技術も経験も無い人間です。
もっと明るく前向きに生きていきたいと思うのですが、
漫画の仕事がダメになったら死んでしまおうと思う毎日です。
でも、矛盾しているとは思うのですが、生きていきたいと思っています。
生きていたいのですが、 生きている事が恥ずかしいというか。
ポジティブになるから、と本で読み
ウォーキングを毎朝始めたのですが、
ウォーキングをしたからといって仕事の軌道がうまく行くわけではないので
この事実に向き合う度に、気持ちが落ち込んでしまい、
身体を動かすのが億劫になってしまいます。
最近、夜になると鬱屈した感情に押しつぶされそうになり
起きていられません。
昨日も19時頃からずっと朝まで寝てしまいました。
どうすれば、前向きに物事を捉えて生きていけるのでしょうか。
自分に自信が欲しいです。
何があっても楽しく生きていられるような人間になりたいです。
無理なのかもしれないですが、アドバイスいただければ助かります。
よろしくお願いします。
20代/男性 | 日付:2014年9月27日(土) 17:40 JST | 閲覧件数: 1,539
相談、ありがとうございます。
自信って、どう書く?
自信に根拠が必要だと
もったいないかも。
自分を信じながら、
自分のやりたいこと
やってみない?
何があっても楽しく生きる、
ステキね。
苦しいときがチャンス。
死にたいときがチャンス。
自分を苦しくする考え方だけ、
さよならしていきましょ。
先の心配はもったいないかも。
今を大切に。
ホームレスな生き方も
ステキかも。
自分に優しく、
周りに優しく。
起きたら困ること心配するよりも
起きたら嬉しいことに
心を配る習慣を創りましょ。
前向きも後ろ向きも
自分の嬉しい方を
選び直しましょ。
人生を悦びで
満たしましょ。
回答日時:2014年9月29日(月) 12:48 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。
ご相談のお礼のコメントがドシドシ届いています。
悩み辞典で笑顔のきっかけを見つけて下さい。