相談&回答 |
約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 宮島 賢也
ご相談者:10代/女性
人と話せなくなりました。
何でかわかりません。
怖いわけでもない。心当たりない。
皆と話すことは好きです。元々もお喋り大好きでした。
自分が喋ることを許してくれない感じです。
”喋る”行為をすると疲れます。
毎日この先ずっと喋れなくなったらどうしようという不安に押しつぶされて
他のことに手が付けられないほどです。
何度も自問自答して問いかけてもわかりません。
過去引きずってるのかなとか、大丈夫?って言ってほしいのかなとか、感情なくなっちゃった(わかんなくなっちゃった)のかなとか。
辛いです。ずっとずっと辛いです。
自分を理解できてないのかな?
それとも
自分を理解しなかったのかな?(甘えて喋りたくなかったのに本当に喋れなくなったって思い込みたくて)
喋れないことがほかの周りのことも出来なくするので、自業自得っていう結果になりそうで本当につらいです。罪悪感もいやです。でもどうあがいても抜け出せない。
例えその理解できてない感情が、ちゃんとしてる感情であれ、甘えダラけとかの感情であれ、ずっと心にわだかまりのような感じである気がします。
理解できてないしコントロールもできない。
中学1年のときのいじめの経験から段々喋れなくなり、高校生の真新しい環境時、遂に全く話せなくなりました。家族とも、ずっと親しかった人達とも・・。
環境の良し悪しは関係なさそうだと思います。試練の中学卒業後は高校大学共に環境には恵まれてます。唯一の救いです。今大学2年です。
とっても”喋りたい”んです。
でも本当は”喋りたくない”のかなああ・・・。
人が怖くはないと思います。悪口言ってる人に立ち向かっていける程勇気はあります。
自分がわかんないです。
”喋ろう”とする努力を止めると不安になって震えてきます。
何でもやった方がいい、やるのは進んでやった方がいいとのアドバイスのもと
ずっとそうはしてきてるけど
他の事するのは手一杯だけど全然できないけどやってます。
人と喋ることも進んでしてます。
ただ1日が終わるとすごい疲れです。
私の身の回りの人も疲れさせてしまってそう・・疲れさせてしまってます。
自分の事だから、解決するのは自分しかできないのはわかってます。
本当に辛いです。
自由に過ごしたい!勉強したい!自由に喋りたい! 笑って話したい!
本来の自分がこのせいで本領発揮できないです。
10代/女性 | 日付:2014年5月13日(火) 01:01 JST | 閲覧件数: 1,291
相談、ありがとうございます。
自分を辛くしている考えは
何だろう?
考えて
しんどくなるときは
考えるより
感じましょ。
赤ちゃんのころに
戻りましょ。
今の自分を否定するとしんどいかも。
今の自分も
ありのままに受け入れながら、
自由に
楽しんで。
努力は必要なことは
「本当に必要?」って
突っ込み入れてもいいかも。
今の自分に満たされながら、
喜びに向かいましょ。
やらなくちゃいけないことや
やりたくないことは
やりづらいかも。
いい子ちゃんの殻を破り、
本来の自分を
受け入れ、
やりたいことを楽しんで。
回答日時:2014年5月13日(火) 12:47 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。