相談&回答

約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

病名って何ですか?

ご相談者:40代/男性

3.11以降に、近隣のペット問題にてノイローゼ状態になるも、
元からの病状改善が最優先とした役所の判断で、精神的な治療を受けられず、
高圧・威圧的な態度と態度で、生活指導を強要され、従わない場合には
保護尾を打ち切るどまで脅されていました。

去年の6月にやっと、精神的な治療を開始を役所側が認めてくれ、
帝京大学付属病院の精神科に行く事ができるようになりましたが、
初回から3回目位までは話を聞く程度でしたが、4回目から「働きましょう」と
言いはじめ、毎回の診療で「早く働きましょう、そうすれば直りますよ」といい始められています。

当初は「統合失調症」と医師から言われていましたが、先月の診断の時に医師に病名を
再度、確認の為に聞いたところ、
「病名が付けられない症状で、訳が解らないが、病気」といわれました。

現状で、薬は飲んでいますが、毎日の様に不安と眩暈に悩まされ、時折に襲う
幻覚・幻聴、更には生活保護の原因になった他の病気の悪化に悩まされいます、

先月の診察時に聞いた「病気でない病気」は、端的に言えば「怠け病」と言う事なのでしょうか?

役所の高圧的な対応と言動を抑えるには、就労しか無いのは十分に理解し、ハローワークに
通うようにしていますが、歩行時に眩暈はするし、平衡感覚も右左と揺れ、
耳鳴りなども酷くなるばかりで、毎日の生活にも支障を出していますが・・・。

今までの役所の態度や行動に悩まされ、やっと ノイローゼから脱せられると思えば、
今度は役所の様な事を医師が言い始め、就労のキッカケになるはずだった、障害手帳の申請も、
出来なくなり、意味が解らない病名で眠れなく、薬も現状で役所から止められ、気が狂いそうです。

現状で、病院を変える事も出来ず、医師と役所の判断に従い生き行くしか無いのでしょうか?
病名ってコロコロ代わるんですか? 病気でない病気って、怠け病って事ですよね?(泣笑)

40代/男性 | 日付:2014年4月 9日(水) 00:17 JST | 閲覧件数: 1,411

病名に囚われず、生き方直しがお勧めかも。

宮島 賢也

相談、ありがとうございます。

病名って、何でしょうね。

今は、病気治しより
生き方直しを提案しています。

生き方直しも
今から修行しましょではなく、
修行に近い環境の中で
刷り込まれた
自分を苦しめる生き方、考え方を
楽にしていこうと提案しています。

頑張りすぎ、
悩みすぎ、
イライラしすぎで
感じるものがあれば、
減らしていきませんか。

自分の人生は誰が決めるか?

医師や役所に決めてもらっていると
もったいないかも。

人生に正解無し。

怒りを緩めて、
喜びで
選び直す習慣、
創っていきましょ。

何でも許されるとしたら
どうしたい?

自分に優しく、
周りに優しく。

小さな喜びを
広げながら
24時間、
喜びの時間へ。

回答日時:2014年4月15日(火) 10:40 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


宮島 賢也相談件数:218件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら