相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ:心理カウンセラー 福屋 義美
ご相談者:10代/女性
私は、2年前から過食嘔吐になってしまいました。理由は周りからの悪口です。
自分を追い詰めるうちに食べては吐くというバカバカしい方法でストレスを発散させていました。
2年間続けているうちにだんだんと事の重大さがわかったというか、なんだか自分がやっていることが恐ろしくなって徐々に吐くことをやめれるようになりました。
やめれたのはいいのですが、そこからは過食嘔吐になる前の自分と今の自分を比べては落ち込み、周りの人を恨みどうしようもないことばかり考えてしまうようになってしまいました。過食嘔吐になんてならなかったらもっと素敵な人間になれていたのではないか。なんであんな人たちの言うことを真に受けていたんだ。本当に無駄な時間だったんだ。などと、後悔を反省に変えることができません。
一番気にしてしまうのは歯の事です。過食嘔吐になる前唯一褒められていたのは歯のことだけでした。
なので過食嘔吐が始まってからも何とか歯だけは守ろうと思い、吐いた後すぐにティッシュでこすったり歯を磨いたりしていました。ですが、後からそれは全部逆効果だったということが分かり、すごく後悔しています。毎日毎日何回も鏡で自分の歯を確認しては一喜一憂しています。家族は変わっていないといってくれますが、私にはそうは思えません。自慢だった歯が短くなってしまったと思います。今までもこれからも歯のことにとらわれるのが嫌です。どうすれば気にしなくてすむでしょうか。今、自分でこの文章を打っていて本当にわがままな奴なんだと反省しています。お許しください。
時々、この先何十年も上に書いてあるようなことを考えながら生きていくのかと思うと、嫌で嫌でたまりません。どうにかして気にしなくなる方法はありませんでしょうか。
わがままな質問で申し訳ありません。宜しくお願いいたします。
10代/女性 | 日付:2014年3月20日(木) 02:36 JST | 閲覧件数: 453
回答日時:2025年7月18日(金) 11:34 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。