相談&回答 |
約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ:心理カウンセラー 福屋 義美
ご相談者:30代/女性
こんにちは。
私は長年抱えている癒されない思いをなんとかしたくて色々学んだり実践したりしています。
その甲斐あってか長年嫌いだった母を本当に許せるようになり以前とは見違える程のカンケイになりました。と同時に私の中で別の苦しみも。
---物心ついた頃から母に対して強い反発と反抗、憎しみ恨みから母の困る事苦しめる事を基準に言動と行動を決定し母へのリアクションは常に反発。素直になれず本音や本心はいつもひた隠し。
そんな事したいわけないので心の奥では罪悪感と闘い、自分を母以上に責めてたと思います。
私さえいなければ邪魔者なんだと。そうゆうのから抜け出したくて上京し母を避け音信不通に。二度と連絡取りたくない!死んでもあの家には戻らない!かたくなに心を閉ざしていました。
その方が当時の私には楽に感じていました。
そんな中私の唯一の理解者だった父方の祖母が倒れ実家に。その知らせを受け実家に足を踏み入れ母とも久々の再開。母が介護する姿をみて以来今までの事が嘘のように晴れていきました。祖母の幸せな最後を目の当たりにしてはじめて母を尊敬でき感謝でいっぱいになりました。そんなきっかけもあり母との仲は改善したものの私の心に抑え込んでいた罪悪感そしてどこかで自分は罰を受けなければならない。しあわせになる資格がない、なってはいけない、なれるはずないと。
自分を愛しましょうとか許しましょうという類の本やワークショップも多数参加しましたので少しは役に立っていますがまだまだ苦しみを手放す事は出来ていないのが現状です。
そう感じるのは、現在、同居中のパートナーといることで私は更に強くその現状や感情を作り出しているように思うからです。私は彼といる事で罪悪感を強め、まるで自分を責めるツールにしているかのようだと客観的に感じています。
というのも彼は束縛の強い人で私が私のしたいようにすることに制限を加えます。彼のテリトリーの中で彼の許可がないと私は行動できません。そんな中なんとか自分の意志で何かすると、私は自動的に、ものすごく罪悪感を覚えます。私が存在してはいけない私のすることは全てよくならない。彼のいうことを聞いておけばいいと。彼のテリトリーで楽しくやってきたので自分の意志で自分の判断で何かすることがとても不安で怖いです。こんな依存状態で一緒いても良くないし。一旦離れなければ。もうこの状況に心は悲鳴を上げています。
私がわたしでいられること。自分をホントに許し罪悪感を手放してもう少し自由に生きるには?
ということが知りたいです。よろしくお願いします。
30代/女性 | 日付:2013年9月 6日(金) 17:40 JST | 閲覧件数: 713
回答日時:2025年8月27日(水) 07:11 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。