相談&回答 |
約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 宮島 賢也
ご相談者:30代/女性
主人がうつ病で4ヵ月入院中で退院のメドが立ちません。私も一時は共倒れ直前になり
旦那と距離を置こうと別居を決意し旦那も荷物をなくなく運ぶことになりました。
そこから主人は私と子どもとの人生は諦めたようで離婚届も送られています。
私もこれかrのことを考え子どもと二人でやっていったほうがいいのかな?と思い
来年には主人が退職することに決まっているので扶養手当や光熱費など私名義に変更しています。(本人も早く変えろというので)
住民票も実家に戻したようで本当に離婚届一枚を出すところまできています。昨日も夜、急に「離婚届は出したのか。早くけりつけたいから出せ」とメールがきました。わざわざ夜中にそんなメールがくるなんて
精神状態は最悪では?と私は感じていました。本人が言うには離婚問題があるから薬が増えた 離婚したら薬も減ると病院の先生も言っていた。だから届けを早く出せと言います。
だから私は本当に先生がそういうふうにいっているのか 面談させてほしい。面談して先生が離婚したらあなたの病気も快方に向かうというならあなたの望むようにします。と伝えました。
でも主人は「あんたに面談の権利はないから嫌だ」と言います。
本当に病院の先生が言っていたことなのか余計信用できません。そんな中 離婚するのがいいのでしょうか。彼のためにも自分のためにも 私はせめて主人が退院するなり快方するなり安定した段階で決める方がいいと思うのですが 少なくても今は最悪な状況なので・・・
もともとの原因は仕事のストレスでうつ病になりました。その間 私も一生懸命接したつもりでしたが
彼には十分に感じられず実家の方が居心地がよかったようです。
30代/女性 | 日付:2013年6月 3日(月) 05:32 JST | 閲覧件数: 1,047
相談ありがとうございます。
彼が病気かどうかで
対応を変えると
もったいないかも。
彼の人生は彼が決める。
そして、
自分の人生は自分が決める。
子供の人生は子供が決める。
自分がどうしたいか?
離婚したい人がいるとき、
その結婚を維持して
誰が幸せになるか。
結婚に縛られず
笑顔の距離が選べますように。
まずは自分を喜びに
満たしましょ。
彼には彼の幸せがありますように。
お子さんもステキな人生が
始まりますように。
皆が幸せになりますように。
回答日時:2013年6月10日(月) 17:56 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。