相談&回答 |
約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ:カウンセラー 江上 智子
ご相談者:30代/女性
来年4月に購入したマンションに引っ越す予定です。
契約後に私が厄年であることが少し気になり、先日占いの方に問題がないか聞いてきましたが
とても悪い結果でどうしたらいいのか悩んでいます。
何かよい解決策、回避策がないでしょうか?
---以下は占いの方から聞いた話などです。---
主人:三碧未年 (1979年10月22日)
私:九紫未年(1982年9月4日)
子供:2013年11月1日予定
・マンション購入した時期はとてもいい。
・今年中に引越しができればよかった。
・引っ越す方角が南東。これが違う方向ならばまだよかった。
・マンションの入居可能な時期(2014年4月下旬)は主人が本命殺であるため
(私も悪いが特に主人が悪い)絶対に引っ越してはいけない。
もし、引っ越すなら以下の回避策をとることで多少よくなる。
1、2013年8月に1度引越しをして、1年半後にマンションに引っ越す
2、現在の住まいに来年の2月までいてマンションに引っ越す
---
回避策の1または2ができればいいのですが、
ローンの返済に家賃の2重負担はきついです。
別の方に教えていただいた回避策としては、6月にマンションに引っ越しをして生花を玄関にかざり、毎日水をかかさずかえること。
と教えていただきました。
信じる、信じないという世界の話であることはわかっていますが、
何か起こる可能性があるのに何もしないで、あとで後悔をしたくないです。
少しでもいい方向に向かい回避策はないでしょうか?
どうか、よろしくお願いいたします。
30代/女性 | 日付:2013年4月22日(月) 08:34 JST | 閲覧件数: 1,146
さえみさん
ご相談ありがとうございます。
お引越しの方角や時期は気になるところですね。
知らなければ良かったようなことも、知ってしまったために不安になるようなことも
多いことと思います。
もちろん、ローンも組んでの大きな出来事ですし、何もかもが完璧であることは
望ましいことだと思います。
それでも、さえみさんご家族が、ここに住もう、ここを買おう、と決めたのですから、
気に入った物件だったのではないでしょうか?
風通しの良く、整頓された家、ご家族が温かい声を掛け合えるように心がけることで
家の気の流れは大きく改善されることと思います。
方角の悪い所にお引越しをしても、何もなく、平和に暮らしているご家族もたくさんいらっしゃいます。
その家を決められたのも何かの縁と思います。あまり心配をされずに、良い所をたくさん探して、その住まいを好きになることが一番と思いますよ。
また、それでも気持ちが落ち着かないようでしたら、方位除けのお札を神社でいただいたり、お引越しされてから、吉方位旅行へたくさん行かれるのも良いと思います。
方位の凶は方位の吉でともよく聞きますので、是非試してみてくださいね。
回答日時:2013年4月24日(水) 08:04 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。