相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 野崎 るみ花
ご相談者:20代/女性
はじめまして、いずみんと申します。
昨年の1月から、大学に通えなくなっています。
理由はいじめと精神的不安定です。
昨年の7月から精神科に通院しているのですが、
いまだ簡単な文章も読めず、苦労しています。
大学はそろそろ通うか辞めるかの瀬戸際に立っているのですが、
決断が下せずにいます。
辞めたら辞めたで、今、不仲である姉に何かされるんじゃないかと思って怖くて
辞めたいの一言を両親に言えずにいて、
また通い始めたとなると、いじめが起きるんじゃないかと思って
足を運べずにいます。
本当は辞めたいです。
父親が一生懸命働いて稼いだお金を無駄にしちゃうのですが、
辞めたら姉に何かされそうで怖くて・・・。
両親はどちらでもいいと言ってくれています。
どうしたらいいでしょうか?
20代/女性 | 日付:2013年4月17日(水) 17:58 JST | 閲覧件数: 777
はじめまして、いずみんさん、カウンセラーの野崎です。
返信が遅くなりまして、申し訳ありませんでした。
とてもお辛い日々の中、ご相談下さいまして本当にありがとうございました。
いじめによる精神的苦痛ははかりしれないものだと思います。 これまで大変苦しい日々の中、頑張りましたね。 大学ということはゼミやサークルなどでの人間関係でしょうか。
可能であれば学生相談室などにも相談して、何らかの対応や対策をしていただき、いずみんさんが復学できるよう、環境と心身の状態を改善していくことが、本来は望ましいとは思うのですが、詳しい状況がメールからだけではわかりませんので、退学も検討しつつ、大学側と今一度、話し合われることも考えられてはいかがでしょうか。
ただ、今のいずみんさんにはとても負担が大きいと思いますので、ご両親のお力もお借りして、対応されていくとよいと思います。 お姉様のことはとても気になりますが、まずはご自身の心と体を大切になさって下さい。
いずみんさんのお気持ちが少しでも落ち着いて、体調がご回復なさるのを切に願っております。 私でよければいつでもメールを下さい。 この回答が少しでもお役にたてれば幸いです。
回答日時:2013年4月20日(土) 15:47 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。
ご相談のお礼のコメントがドシドシ届いています。
悩み辞典で笑顔のきっかけを見つけて下さい。