相談&回答

約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

会社での人間関係

ご相談者:10代/女性

突然失礼します。

就職して2年目に入りますが
未だに友達や、相談相手などと言えるような
人をつくれていません。
挙げ句の果てに、同期とまで友好関係を築けません。
先日上司から、注意されてしまいました。

人間関係や、仕事においてもダメだっと。

君のことを嫌っているというか。
ダメな人と思っている人はたくさんいるよ。
自分はそういう感情は持ってはいけないからないけど。
とも。

それってもう個人的には嫌いということですよね・・・
入社したときからもうマイナスイメージを持たれてしまったみたいです

自分は全く自覚がないんですが。

話し方や態度、などが上から目線というか偉そう何だそうです
あと返事の仕方もダメだそうで
人間性までも否定されてしまいました。

入社して半年ぐらいから
会社に行きたくなくて、しょうがないです。

吐き気や頭痛・胸や喉に圧迫感もあります。
会社にいく日や休みの日の夜
あと、上司から仕事の引き継ぎメールが来ても
気分が下がり、上の症状がでてしまいます。

仕事以外では全くそういうこともなく
プライベートでもなに不自由ない生活だと思っていますが
仕事の話が少しでも入るともうダメです。
考えただけで憂鬱になります。

それでも休むことはできなくて仕事にいくのですけどね(笑)

自分では偉そうだとか上から目線だとか
態度を悪くしてる自覚がないのに
怒られたり、しかも自分は会社では全く仕事以外のことは
話さないのに嫌われてることがわかり
上司ともあまり会いたくなくなりました。
前から会いたくない上司はいたのですが
他の上司も私のことを嫌いだと思っていることが分かってしまい
余計に嫌になりました。

自分のせいなんですけどね。

どうすれば、人付き合いがうまくできるんでしょうか。
芸能の知識もなく
ニュースもあまりわからない
人の名前も覚えられなくて
言葉も無意識に偉そう

ほんと、生きてる価値ないんじゃないかな
って思います。これは前から思うんですが
余計に思いました。

10代/女性 | 日付:2013年3月29日(金) 23:19 JST | 閲覧件数: 1,515

まずは自分で自分を無条件に愛しましょ

宮島 賢也

相談、ありがとうございます。

会社での人間関係が
うまくいったら
自分の生きてる価値があるだと
しんどいかも。

順番をひっくり返してみませんか。

まずは自分で自分を無条件に愛してあげる。

今の自分をそのまま受け入れてあげる。

自分を嫌うと悪循環。

自分を100%信じながら、
話したいこと
話しましょ。

話したいことがないときは
話さないのもありかも。

人の話を聞くのも
ありかも。

うまく、
しっかり、
きちんと、
ちゃんとは
悪魔の言葉。

自分に優しく、
周りに優しく。

自分を100%信じながら、
話したい人と話しましょ。

話したくない人とは適度な距離を。

仕事で話すことがあるときは
そのことを話しましょ。

自分も100%信じながら、
相手も信じてあげると
関係変わるかも。

まずは自分に無条件の愛を。

それから溢れる喜びを
周りの人にも
お裾分け。

回答日時:2013年4月 2日(火) 10:37 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


宮島 賢也相談件数:218件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら