相談&回答 |
約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 中里 親広
ご相談者:40代/女性
はじめまして
私が今困っていることは、昨年の6月あたりから始まりました。
というより、初めて気づいたのが昨年の6月でした。
私は以前、とある記事をネットに書いていて、そのことについて見知らぬ他人に噂され始めました。ネット上でなく、実際にです。
このときバイトをしていたところで、「気持ち悪い」と言われ、その時は腹がたっただけなのですが・・・(この時はその店から仕事を覚えるのが遅いので、2週間でやめてくれと言われやめました)。
その後、私が住む団地で同じ団地の人たちが、エレベーターで私のほうをじーっと見ていたり、
うちの前で「ここの人が書いてたんでしょう?」というのを何度も聞いたり。外で買い物していても「あの女じゃねえ?」とか、目をじーっと見られることがなんどもあったり、そばで「気持ち悪い」とさけばれることも何度もありました。
そういう不快なことが増えたので、なるべく人がいないときに買い物にいったりしていましたが、
もう一度外で働きたい気持ちが強く、私はあるところでバイトを得ました。
そこは以前勤めていたところですが、部署が違いました。それに以前働いていたのは2年も前なので、ほとんどのひとはいなくなっているか私のことを忘れているだろう、と思いました(ここは外国の軍の施設です)。
しかし、そこの人間たちのほとんどは私のことを覚えているらしく、働き始めた日から、毎日罵声を浴びせられたり、独り言のようにボソボソと変なことを言われたりし始めました(以前働いていたところである人の文句を言ったところ、それが原因で怖いと噂され、すぐ目の前でさえ悪口を言われたり、怖い!変だ!と叫ばれたりすることがありました。このときは、限定期間で働いていたので、6か月だけで辞めることができましたが)。
私は不愉快でしたが、聞かないようにしていました。しかし、新しい職場の人たちは、その噂を面白がって一緒に騒ぎ始めたのです。それから、以前の記事を知っている人たちがいて、やはりなぜか私が書いていたとおもったらしく、そのことで気持ち悪いだとか騒ぎ始めました。私はうんざりして構わないようにしていましたが、この状況でなんのために働いているのかわからなくなり、先月辞めました。
通勤途中、公共のバスをまっているときに、見知らぬ他人に叫ばれ、それを見ていた中学生くらいの子供たちが(私と同じバス停で降ります)、それを真似し始め、今では隣に住む家族やその息子が○○気持ち悪い!と叫んだり、上に住んでいる人間が「○○はいないよ~、いない振り?」と言って大笑いしているのを聞き、不愉快になっています。わざわざ車で家の下を通り「あそこに○○がいる」と叫んでいたり、小さな子供が「あそこに○○がいるんだよ、お~い」と言ったり、本当にウンザリです。私にはストーカーのように感じられます。
私が住む団地は恐ろしくて、今は知り合いのところに隠れているような状態です。私の家族は、そんなことは気にしなければいい、そういうことに惑わされているお前がかわいそう、とか言いますが、トータルで何百人の人間に騒がれたり罵声を浴びせられたり、それで気にしないなんて誰にできるの、と思います。
以前書いていた記事に、私は見知らぬ学生にある芸能人に似ていると言われ、それに腹が立ったことを書いてしまいました。それがなぜか違う内容で噂になり、なぜかその名前で呼ばれたり、もう一つの名前で呼ばれたり。私は耳の聞こえがよく、視力もよいので、遠くで噂している声も聞こえます。
遠くに引っ越そうと考えています。よろしくおねがいします。
40代/女性 | 日付:2013年3月26日(火) 03:22 JST | 閲覧件数: 634
回答日時:2025年5月26日(月) 08:55 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。