相談&回答

約5分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

義理の母との会話が苦痛です。

ご相談者:30代/女性

はじめまして,さとかなと申します。

わたしは,結婚して今年で12年目になりますが,こどもがいません。
主人も,わたしも,授かりものだからと,そんなに子作りに熱心ではなく,お互いの目標や仕事を優先してきました。私たち夫婦の仲も,特に問題はありません。

ところが,主人の母がネットワークビジネスにはまり,そのセミナーで受けてきた健康に関する情報などを基準に,わたしたち夫婦にこどもがいないことを問題視するようになりました。
そのビジネスを始めたころは,断わっても断わっても続く勧誘が原因で2年ほど会わない時期もありました。その期間を経て,今は勧誘はなくなったので,また以前のような付き合いを始めたところ,近頃では,セミナーで手に入れた情報,特に食に関することで,色々と伝えてくるようになりました。
義母にしてみれば,善意でやっていることなので,「自分がこれだけ元気になったのだから,家族のあなたたちにも幸せを分けてあげたい」という精神のようです。
以前は夕食にハンバーガーを出してくるような欧米食生活だったので,それに比べたら健康に関心を持てることは良いことだ思います。病院に良く通っていたころに比べれば,義母は,そのビジネスで売られているジュースとサプリメントと,食のセミナーのおかげで,病院やお薬のお世話になることもなく元気になったようです。ところが,健康に関する正しい知識を手に入れた自負があるのか,最近では,ベジタリアンのすすめを受けたようで,とにかくお肉を食べる人や,乳製品を取る人を,けなすような発言を出先のカフェなどでも平気でします。
私や主人は,ベジタリアンではないし,からだが欲するものを美味しく頂くようにしているだけです。食事の基本は和食が中心ですが,時にはお肉もお魚も,乳製品も食べています。添加物などにも気をつけています。
それでも,会うたびに義母に説教されています。
「お肉を食べると子宮が腐る」「自分で自分の血を汚している」「こどもがほしかったら,肉の乳製品を止めなさい」と,毎度毎度会う度に言われて,正直もうウンザリしています。
ちなみに,わたしから妊娠についての相談をしたことなど一度もありません。
おそらく12年間こどもがいないことを,不妊だと思っている,または,不妊だとセミナーで言われてきたのだと思います。
義母は,悪気があるわけじゃない,心配してくれいているのだからと思って,お付き合いを再開した時から「義母が何か言ってきても,受け流しておこう」と,気持ちを強く持ってきたつもりでした。
でも,なんだか相談してもいないことにまで首を突っ込まれているようで,また会うことが億劫になってきてしまいました。
冗談で言った話も,そういうタイプの人は食が悪いからそんな態度になるとか・・・笑い話も,周りの人が唖然となるような空気にして,セミナーで得た食の話しにしてしまいます。

正直,義母にはこのビジネスを辞めてほしいです。
でも,いまはそれが無理なようなので,せめて,セミナーの話しをせずに,ふつうの会話が楽しめるようになりたいです。「そういう食のあり方もあるね」って,ほかの人の立場も尊重できるような,会話がしたいです。
聞き流せなかった言葉が溜まって,今はどんな距離で義母と接したらいいのか,戸惑っています。
よろしくお願いします。

30代/女性 | 日付:2013年3月18日(月) 17:37 JST | 閲覧件数: 2,635

心の栄養補給をしてみてください

門間 絹代

お話してくださって、ありがとうございます
また、回答が大変遅くなってしまい申し訳ありませんでした

お義母さんとの付き合い方で戸惑っているんですね

相談したことのない子供のことや、食生活のことについて
会うたびに、お説教されるんですね
それは、つらいですよね

悪気があるわけじゃない、心配してくれいているのだからと思って
受け流そうと、気持ちを強く持ってきたんですね

紆余曲折しながらも事実を事実として受け止め、関係を悪化させないように
お義母さんと接するときに、感情的にならないように配慮してきたんですね
よく頑張っていますね
これは、とても素晴らしいことです

ご自分でも「よくやってるね。」とか「えらいね。」とか
褒めてあげてくださいね。あなただから頑張ってこられたんですよ
少しずつでもいいので、思い出したときにやってみてください
あなたの中の心の泉に、褒め言葉が貯まっていくと
あなた自身に変化がみられるかもしれません

人は同じ言葉を耳にしても、受け止め方が変わると、反応が変化します
例えば、熟睡してリフレッシュできた翌朝、家族に朝食をせがまれたら
快く準備にとりかかれるでしょう
しかし、寝不足の状態で朝を迎えたら、「それくらい自分でしてよ!」と
反応してしまうかもしれません
身体も心も疲れは禁物です
身体が疲れたら栄養・休養でエネルギーを補給しますよね
心にとっての栄養が褒め言葉や労い・感謝の言葉になるんです

それでも苦しい状態が続くようなら
私どものカウンセリングを受けられることをお勧めします

それから、もう一つお伝えしたいことがあります
人は、いろいろな側面を持っています
それは親であれ兄弟であれ、例外はありません
ですから、「この人のこんなとこは好きだけど、ここは嫌い」
という気持ちを感じるのは自然なことなんです
相手が家族だと、嫌いと感じることに罪悪感をもつ人もいるようですが
皆、同じ人間なんですから、親を嫌いと感じている状態については
自分を責めなくてOKです
もちろん、この嫌いという気持ちを人に伝えることで
人間関係がこじれてはいけませんから
伝えるとか、話すということを、お勧めするものではありません

以上となりますが、文章のやりとりのため
内容を誤解をして回答している点や
表現がきつく感じる部分があるかもしれません。
受け入れられそうな部分があれば受け入れていただき
そうでなければ、参考程度に「そういう考え方もあるんだな」と
読んでいただきたいと思います。

回答日時:2013年4月10日(水) 09:04 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


門間 絹代相談件数:74件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら