相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

思考停止

ご相談者:10代/女性

小さい頃からひとのはなしをきいてると途中で思考停止します。
授業中も他のことばっかり考えてたり、集中しようとすると、集中しようと考えることにだけ集中してしまって、授業中に集中できません。あと、友達と話しててもそうだし、友達の言ってる意味もわかんないし、冗談もわかりません。精神科にいったら発達障害といわれて個性とするしかないと言われました。治すことはできないんですか?自分の力を発揮できないことがかなしいです。

10代/女性 | 日付:2013年3月 2日(土) 18:35 JST | 閲覧件数: 943

自分の力を発揮できる方法は必ずある!

佐古 康弘

みゆみゆさん、ご相談ありがとうございます。
精神科で発達障害と診断され、個性とするしかないと言われたのですね。
病気や障害として治せるかどうかは医師ではないので、答えられません。
ただ、思考停止になってしまったり、友達の言ってる事がわからない、冗談がわからないという状態は改善の余地はあるのかと思います。
みゆみゆさんの症状は、誰でも経験する事もある症状です。
ただ、今は、その回数が多すぎる事で、苦しくなってしまう事も多いのだと思います。
この回数を減らしていく改善などは、時間が掛かる事もあるでしょうが出来ると思います。
でも、医師の言うように発達障害というのなら、ある程度は個性として受け入れて生活していく必要もあるでしょう。
自分の力を発揮できないのは、確かに悲しいと思います。
でも、発達障害だから自分の力を発揮できないという事はないと思います。
病気の方でも、障害を持つ方でも、その人に合った自分の力は発揮できています。
みゆみゆさんには、今、発揮できていない自分の力がありますか?
あるのならば、その力が発揮できるサポートを受けていくのは可能なはずです。
発達障害をサポートしている団体なども含めて、自分の力を発揮できる場所を探していくことをお勧めします。
今、苦しんでいる症状があったとしても、自分の力を今後も発揮できない訳ではない。
自分の力を明確にして、発揮できる場を見つける事を、親などと相談しながら一緒に見つけてみましょう。

このプロに有料相談

回答日時:2013年3月 7日(木) 16:13 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


佐古 康弘相談件数:688件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら