相談&回答

約4分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

はじめまして、いますごいつらいです。

ご相談者:20代/男性

今年21になります男性です。  
僕は去年の7月以降、精神不安定になり、今でも鬱な感じです。

去年の6月から愛知県で仕事に就きました。仕事自体はなにも問題なかったんですが、その仕事に就く前に二週間ほど、秋田県で(aくん)知り合いの仕事を手伝っていました。

給料は七月に払われるとa君に言われました。仕事自体が終わったのは五月の十五日です。
aくんを雇っているのはbくんで、bくんからaくんと僕の給料が払われるはずでした。
僕は、bくんに振り込み先などを一切言わずに、地元(京都)にかえってしまって、結局bくんはaくんに僕の給料も渡してしまいその後aくんは姿を消しました。
この問題自体は、解決というか警察も動いてくれず(僕はaを捕まえたかったが、状況証拠があまりにも不十分なのと(住所、給料の払われ方等)、自分の仕事終了時の対応等が悪かった)、
今はそれなりに割り切ったつもりです。

問題はここからで八月くらいですか、
愛知県から東京に行き知り合いの女性と飲むって事になりました。その頃の僕はすごい精神不安定で荒れてました。その女性とは普通に飲んだり、遊んだり楽しかったです。
ただ、その女性と会う前日、何故か僕はゲイの発展場に行ってました。自分でも訳がわかんないですが、おそらく自暴自棄になっていて、自分を殺したかったんです。精神的、肉体的に。

その事がいまでも心に深く残っています。別に僕はゲイじゃないです。



すごいつらいです。

現在愛知県の仕事は辞めて実家(京都)にいます。

20代/男性 | 日付:2013年1月15日(火) 13:50 JST | 閲覧件数: 644

今の現状を変えていく意欲はありますか?

心理カウンセラー 福屋 義美

はじめまして、福屋 よしみです♪

心に重くのしかかるような感覚を
私たちは心の荷物(悩み・辛さ・心のキズ)と
呼んでいます。

お返事の内容を読んで頂いて
少しでも貴方の心の荷物を軽くする
サポートをさせて頂ければ幸いでございます。

しかし、心の荷物が大きければ大きいほど
このお返事だけでは伝わりにくい事が
多くあります。

そして、心のキズが深ければ深いほど
文字だけでは心に響かない事もあります。

その時は初回無料の電話カウンセリングを
行っておりますので、詳しくはプロフィールを
ご覧くださいませ♪

カウンセリングの内容に関するご質問と
お問合せは何度お電話して頂いても無料です
是非ご利用ください♪

この度は御相談ありがとうございます
では、お返事をさせて頂きますね♪

----------------------------

欧米ではこのような時にカップルカウンセリングや
個人カウンセリングをすぐに受けに行くのが一般的です。

しかし日本ではなかなかカウンセラーへたどり着く事は
まだまだ少ないのが現状です。



鬱病(=depression)はWHO(世界保健機構)によって
もっとも大きな健康上の問題と指摘されております。

心理学の現場では、まだ克服されていない
過去の喪失感が伴って発症するケースが多いようです。
しかし、過去の悲しみ、落胆、憂鬱、気力の衰え
そして被害者のような感情は全て鬱病と呼べるかもしれません。

鬱的な症状と自尊心の欠如は密接に関係してます。
過去からの喪失に破れた夢。他には
何か私達を幸せにしてくれると思っていた物を失った後に
人生を続けていく事が出来ないと
拒絶している印だとも言われています。

鬱は「心の骨折」や「心の風邪」とも呼ばれています
心に受けた傷を癒すという意欲を持つと
癒した度合いの分に応じて、過去の喪失感に気付き
その傷を癒すと鬱の症状は軽減し
回復の方向へと向って行きます。

私自身の体験と経験です。
阪神淡路大震災の翌年に最愛の夫が他界しました。
その後、強度の鬱状態になり外出はおろか
自室から出る事すら困難な程でしたが
民間のカウンセラーのカウンセリングにより
社会復帰し、カウンセラーとなっております♪

そしてカウンセリングについて、ご説明をさせて頂きます。

カウンセリングとは、誰かの言葉や態度で「心が痛んだ。」とか
過去や現在の出来事で「心が傷ついた事など。」
例えば「現在どうしても受け入れられない事がある。」
という問題を、カウンセラーは今の状態より
楽に簡単に抜けていけるように、多くの提案をしていきます。

そして現在の環境や状況を楽にし
人生楽しく生きていく為の【ツール】です。

頭では理解しようとしているけども
どうしても心で受け入れる事の出来ない感情
(寂しさ・孤独さ・惨めさ・苦しさ・辛さの感覚など...)

自分の考え方で現在のどうにもならない問題や状況を
カウンセラーは(相談者様以外の)多くの物の見方や考え方を
提案し続けていきます。

そして問題を問題でなくなるように
今の貴方の心の環境を変化させてゆく事が出来ます。
これがカウンセリングです。

そしてカウンセリングは、考える物ではなく
まず体験なさって感じられてみる事をご提案致します♪

ご相談ありがとうございました♪

このプロに有料相談

回答日時:2013年1月23日(水) 21:02 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


心理カウンセラー
福屋 義美相談件数:994件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら