相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

ハトの飛来を防ぐには

ご相談者:40代/女性

大阪府内の一軒家に住む主婦です。

昨年の春頃から、ハトがよく飛来します。
地面は土で、庭の柵や壁にそって木が数本植わってます。
そして、庭の中程に洗濯物を干す洗濯竿があります。

初めはCDをぶらさげたりしてましたが、柵に止まるので、てぐすを付けました。そしたら、
今度は直で庭に降りてくるようになり、今は、カラスの模型を付けたり、ペットボトルで風車も
作って、地面に刺してます。
寒くなってからは、来なくなったので、寒いからか?ペットボトル風車が良かったのか?と少し安心していたら。また最近降りてくるようになりました。
風車は回らないと意味がないようで、風のない暖かな日は、降りてきます。

私は、鳥関係が大嫌いなので、、余計にハトの飛来が迷惑で、困ってます。
近所には、大きい公園があります。

一度、専門家に庭を見て貰いましたが、
「巣は無いようですが広さも有る上に、土なので、餌取りと、羽休めのようですね」と言われました。

専門家にいろいろ頼めばお金も掛かるので、だいたんな対策はできません。
といって、ほっとくことも出来ません。
夫も、庭にいろいろされるのが嫌らしく、業者に頼むことはお金も掛かるので反対です。

何か良い方法はないでしょうか?

40代/女性 | 日付:2013年1月 6日(日) 15:20 JST | 閲覧件数: 596

新川 千春

回答日時:2025年5月26日(月) 06:39 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


新川 千春相談件数:13件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら