相談&回答

約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

仕事と他の両立について

ご相談者:30代/女性

私は今、月6日休日(不定期)の仕事に就いています。勤務時間は12時間くらい(会社では実働8時間)です。仕事の性質上、と私自身の作業スピードを考慮すると、定められた勤務開始時間より、早く出社しないと、時間に期限のある仕事を終わらせる事が出来ません。通勤時間に1時間くらいかかります。

一番の問題が、全くといっていいほど、休憩が取れない事です。
一日の生活リズムは、朝8時30分頃起床、朝食は摂らず、出社、終電で帰宅、軽く食事、2時頃就寝。

休日も、ふらつくほどお腹がすくこともなくなってしまいました。

休日くらいは、バランスの摂れた食事をしないといけないのは分かっていますが、面倒になってしまいました。

休日も疲れを感じます。
少しでも、贅沢な食事をしたり、買ったり、いつもと違う有意義な休日を過ごすのも避けています。仕事が精神的、肉体的にもつらいので、出社したくなる気分になるのが怖いからです。
幸せなひと時とのギャップを感じたくないからです。

今の会社に入社してから、半年しか経っていません。

彼氏もいませんし、グチをこぼせる友人もいません。

このままの状態が続くと、体が壊れてしまいます。

甘い事を言うと、仕事を辞めたいです。
次の仕事を見つかるまで、時間がかかるのは分かっています。

習い事をするにししても、休日が不定期なので、出来ません。

会社の上司に相談すればいいのですが、私の直属の上司も勤務時間が、不規則でつらいです。
私の仕事のスピードが向上すればいいのですが、仕事の性質上、それだけでは解決出来ません。

グチになってしまいましたが、誰かから言葉が欲しいので、投稿させて頂きました。

よろしくお願いします。

1997年7月5日生

30代/女性 | 日付:2012年12月12日(水) 01:11 JST | 閲覧件数: 519

有意義な休日を是非大事にしてください!

カウンセラー 江上 智子

hskhrkさん、ご相談ありがとうございます。
以前ご相談いただいてから2年近くが経ちましたが、どんな時間を過ごされていましたか?
お仕事、大変そうですが、すごく頑張っていらっしゃるのですね。責任感を持ってお仕事を全うされていてすごく偉いと思います。
そんなに休みもない毎日を、半年間もどうやって乗り越えられてきたのでしょう。
相談する相手もいない中、一人で苦しみながらも続けられているのですから、本当によく頑張っていらっしゃるのだと思います。

ただ、ご自身でも気にされている通り、食事を取る時間や睡眠時間が少ないのは心配です。
体調のためにも、上手にストレス解消をし、少しでも食事を取る時間を確保することはとても大事なことです。
楽しむ時間があると、苦しいときとのギャップがあり、会社に行くことがかえって辛くなると心配されているのですね。
でも、あなたの生年月日(1997年ではなく、1977年ですね)から見ると、楽しいことをしたり、美味しいと思えるものを食べたり、おしゃれをしたり、少しでも笑顔になれることにお金や時間を費やすことは、生活を潤し、元気を与えてくれる大切なことです。
どうぞ、我慢されずにやりたいことをやってみてください。そして、それをギャップに感じて会社に行くことが辛いと感じたと思われても、それを乗り越える力をあなたは持っているはずです。
そして、もっと先の、5年後、10年後の自分のなりたい姿を想像し、そのために今の仕事を続けるべきか、辞めるべきかをじっくりと考えてみてください。目先のことだけを考えると苦しく思えることでも、先の人生のためにと思えば乗り越えらえることもありますから。

ご自分を信じて、それでも苦しくなったら、またこちらにご相談くださいね。

このプロに有料相談

回答日時:2012年12月13日(木) 12:51 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


カウンセラー
江上 智子相談件数:271件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら