相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 伊藤 寛
ご相談者:30代/女性
はじめまして。
よろしくお願いします。
人員配置がおかしく、ほぼ定時に上がれる正社員と
残業が150時間をオーバーする正社員が働く職場にいます。
一年未満で辞めていく人が多いのですが
うつ病になって辞めていく人もあります。
会議で、配置見直しを提案しても、
できないと言われてしまいます。
労基署などに相談して、改善命令が出たりするんでしょうか?
自分自身が150時間オーバーしてるわけではないので
証拠を示すのが困難です。
実際に残業している人に、告発する負担をかけるのは
酷です。
上司はその人の訴えを無視し、さらに仕事を増やそうとしています。
周りができる事は、何かないですか?
そのうち、過労死する人が出そうです。
(自分はもうすぐ辞めるので、内部からの働きかけは
もうできません)
30代/女性 | 日付:2012年11月27日(火) 21:32 JST | 閲覧件数: 638
こんばんは。
労働基準監督署は、会社が法違反している可能性が高い場合に動いてくれます。
ご相談のケースでも150時間オーバーしている人のタイムカードなどの証拠を労働基準監督署に示せば、動いてくれる可能性はあります。
また、証拠が示せないまたは当事者が告発しない等でも貴方が文書で過重労働があることを労働基準監督署に示せば、労働基準監督官によっては、何らかの調査指導という形で動いてくれる場合もあります。
一度、過重労働をされている人の労働時間を文書にして、労働基準監督署に相談されることをお勧めします。
回答日時:2012年11月28日(水) 01:23 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。