相談&回答

約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

母に不必要な新聞記事を読まされた

ご相談者:20代/男性

こんばんは。初めまして宇田川です。私が出かける前に風で飛ばされた洗濯物を寝室に置き、窓を閉め、母が書いてくれた数字選択式宝くじと400円を取った後、私の知らない内に母が切った今年の10月10日の朝日新聞の天声人語と延長コードの火事のニュースの記事が有り、取りました。天声人語の所だけは要らなかったです。その天声人語の記事は、インターネットウィルスや成りすましによる過激な投稿に関する事でした。私は今年の2月に警察に呼ばれてしまった事は間違いないんですが、その記事を読ませるのは大変おかしい事です。何でおかしいのかと言うと、私は小学5年生の時に母に虐待されてから、あの時からずっと辛い思いをしてきたんです。私自身は元から悪人では無いんですが、私はとても辛かったと今も肌で感じています。私は警察の世話になったからと言って母に怒られたり、ため息つかれたり、無理な注文をされました。特にその「無理な注文」の事なんですけど、削除依頼をするように言われました。私の自宅はインターネットを父に解約され、インターネットカフェからが中心になっているので、掲示板に投稿や削除依頼が出来ない時が有るからです。もし家庭外で投稿出来たとしたら、ホテルからになると思います。掲示板の投稿内容は事情により伏せとくし、言いたくも聞かれたくもないです。母が怒ったりため息ついたり無理な注文をする位なら、私の為に死亡してくれたほうが一番ありがたいです。死んでくれたとしても虐待被害者である私が決して許せる問題では無いが。母のしていた行動は、私を苦しめていると思います。私は「余計なお世話」と感じています。あと、私が受けた傷は深く大きい物だと、ここ(悩み辞典)の他の先生に言われてから自覚しています。もっと無邪気に甘えたかったのも自覚しています。その「甘えたかった」は、私の悩み辞典の投稿を見れば分かります。私が警察の世話になってしまったからと言って怒る事は、刑務所から出所してきた人がその家族に殺される事に大変等しい事です。実際にそう言った報道が有りました。私は服役の経験は無いが。あと、病気になっちゃった人を「かわいそうな事をした」と思わない事も大変等しい事です。そのような事(病気に関する物)をされた事なら一切無いが。その「病気」の事ですけど、私自身の幼少時代にコタツで寝て、脱水症状で病院に運ばれたと言う話を、母の知人との話で知りました。その「母の知人」の事ですけど、ドイツの時に知り合った日本人の知人でした。うちがいつ初めてドイツに行ったのかと言うと、私が生まれる5年位前でした。父の仕事の関係で住みました。あと、うちの家庭の内容の事ですけど、居心地良い家庭とは思えません。家出したくても出来ません。それも悩み辞典の先生に言われてから自覚しています。

20代/男性 | 日付:2012年11月 1日(木) 19:34 JST | 閲覧件数: 722

これからは同じように苦しんでる方々のお力になれるよう、生きていかれてはいかがでしょうか。

野崎 るみ花

宇田川様、はじめまして、カウンセラーの野崎です。
この度はご相談下さいまして、ありがとうございました。


お母様から無理な注文をされたり、幼少の頃より大変辛い思いをされてきて、本当に苦しかったですね。ただ警察のお世話になるようなことをすれば、どのような親御さんでも注意したりすごく怒るのは当然のことです。 宇田川さんはもう立派な大人ですから、他人の迷惑になるようなことや、人が困ったり嫌がるようなことをしてはいけないことは十分、理解されていると思います。 

将来的にはご家族から独立されて、自分の人生を生きていけるように、まずは人のためになるようなことをされてみてはいかがでしょうか。 これまで苦しんでこられた分、同じように苦しんでる人や、悩んでる方々のそばに寄り添っていくことが、宇田川さんならできるのではないでしょうか。

この回答が少しでもお役にたてれば幸いです。

回答日時:2012年11月 4日(日) 17:12 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


野崎 るみ花相談件数:221件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら