相談&回答 |
約4分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 中里 親広
ご相談者:30代/男性
31歳男性です。自分は「過去に反対された事」を今でも許せず、自殺を考えてしまいます。
うつかどうか解りませんが。
現在も親といさかいを起こしている問題もあります。それは一度も海外旅行をした事がないからです。
現在でも行きたい気持ちはありましたが、大学卒業と同時に就職が決まらず経済的時間的にも余裕もなく、方向性に見つからず「自分が何がしたいのかわからない」と言う状況でした。
大学を卒業後の2004年、当時は就職氷河期・正社員が少なかった事と、派遣法の規制緩和で
派遣社員が多く、就職と方向性が見つからず「自分は何がしたいのかがわからない」と光の兆しが見えず、親戚の不幸(祖母が2004年、祖父が05年に2年続いて他界)が起こるなど、今まで経験した事の無い
大きな絶望、挫折が大きな原因で精神的・肉体的にズタズタにされてきて、2004年から2007年ごろ
まで精神的・経済的に余裕が無く追い詰められていました。
切欠は兄弟の弟が3年前に結婚しオーストラリアに新婚旅行に言った事と、2009年のWBCツアー、
今年のロンドン五輪ツアー、親戚が韓国に行ったことが切欠で海外旅行へ興味が出た切欠です。
一度の人生ですし、海外に行き人生を楽しみたいです。
そういった事がきっかけで海外旅行に行きたい気持ちがあったのですが、過去就職が安定しなかった
ため周り(家族・親戚)から、猛反発されていた時期がありましたが、ここにきてから賛成するように
なってきました。(現在は就職が安定している為)
しかし、自分は周り(家族・親戚)が賛成しているとは思っていません。
本当は今でも海外旅行に反対しているのではないかと疑心暗鬼の状態だったからです。
そういう問題で今でも親といさかいを起こしているので意見が平行線になっています。
この問題に関しては海外旅行は諦めようと決意して居て、今年中に自殺を図る予定です。
家族も親戚も本当は反対しているとしか言いようが無いので死んだ方がいいと思っています。
事実、昨年6月にリストカット、首つり自殺を行って未遂に走ってしまって、会社もショックを受けました。
特に職場の同僚に(趣味が海外だったことから)
自分は死んだ方がいいのでしょうかと自殺を考えてしまい、未遂も図ってしまうようになってます。
30代/男性 | 日付:2012年11月 1日(木) 17:06 JST | 閲覧件数: 1,330
ご相談をありがとうございます。
過去の相談等も拝見しました。
家族や職場、地域社会等、周りの事も考慮して行動できる素晴らしい感性をお持ちですね。
今から7~5年前に経験したことのない絶望や困窮を経験なさいましたね。でも、田中さんは生きることを選択され今に至るのですよね。とても素晴らしいことだと思います。
そこを乗り越えて、今は海外旅行に行くことのできる状況になっていらっしゃるのですね。
まずは海外旅行に行ってみることを選択し、行動してみてはいかがでしょうか。そこで田中さんご自身の本当の価値に出会えるかもれません。もしくは帰国後、時間がたってから海外旅行の経験を基にご自身の価値に気付くかもしれません。
海外に行くにしろ、行かないにしろ選択し行動することができるのは田中さんご自身です。
ご家族やご親戚の提案もしくは圧力をかけることはできるかもしれませんが、最後に選択し行動するのはあなたです。
まだご自身の価値に気付いていらっしゃらないのか、それとも気付いているけど周りに配慮してそれを出さないのかわかりませんが、今のままではもったいない、もっともっと魂が輝き人生が充実すると思います。
魂が輝くきっかけは人それぞれです。例えば目的に向かって行動した人や、良質な情報(芸術や文化)や出会いで生活のパターンが変わった人、生死をさまようような体験をした人、などなど。
田中さんがなにをきっかけになさるかわかりませんが、海外旅行が気になっているのでしたら、そこに田中さん自身を開放する「何か」があるのかもしれません。
過去は過去ですから、変更できません。未来は選択と行動で変わります。
選択の質を高める為に、ご自身の望む未来を実現している人にアドバイスを求めてはいかがでしょうか。直接アドバイスを受けることはできなくても、本などでも質の良い情報と出会えると思います。
他の先生方もとても大切な回答をなさっていますね。熟読し参考になさって今後の人生を楽しんいただければうれしいです。
回答日時:2012年11月 8日(木) 15:53 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。
ご相談のお礼のコメントがドシドシ届いています。
悩み辞典で笑顔のきっかけを見つけて下さい。