相談&回答 |
約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 山口 淳子
ご相談者:10代/男性
高校三年生の男子です。
最近気になりはじめた3年間同じクラスの女子がいて、1ヶ月ほど前にメールアドレスを交換しメールを始めました。
学校での会話も三年間同じクラスだったこともあり会話も弾むようになりました。
メールも返信はちゃんとしてくれるし、絵文字も普通に使ってくれていました。
しかし、あることが原因で少し相手から距離をとられるようになってしまいました。
メールも返信がこないし、会話のときもちゃんと目を合わせてくれないのです。
多分。その原因とはメールをやり取りしていたときに、まだそれほど仲良くなかったのにガツガツ行き過ぎた発言をしたからかと思います。引かれたのかもしれません。自分からしたら相手のことを異性の友達のように考えた文面で送ったつもりだったのですが相手からしたら「いきなり何!?」みたいに思ったのかもしれないです。
これはまずいと私は思い少しその人に話しかけたりするのを自粛し紳士を気取り興味がないかのように振る舞い信頼を取り戻そうと思いました。
しかし一向によい方向には向かいません。せめてお互い気まずくないレベルで居たいのですが。
女心がわかりません。これだけのことで一生嫌われたりしますか?
一度不信感をもたれたら払拭できませんか?
距離を置くとそのまま忘れ去られそうです。かといってこれ以上話しかけてもどうかなと思います。
いったいどうすべきでしょう。
よろしくお願いします。
10代/男性 | 日付:2012年10月 4日(木) 22:44 JST | 閲覧件数: 1,003
ramirezさん
はじめまして。山口です。
ご相談をいただきまして、ありがとうございます。
また、せっかくご相談をいただきましたのに回答が遅くなってしまいまして、
申し訳ございませんでした。
さて、本題に入らせていただきますね。
何が原因で、今のような状態になってしまったのでしょうね。
そこが、よくわからないからスッキリしないし、解決も出来ないんですよね。
もし、これが同性のお友達だったとイメージしてみてはいかがでしょうか?
何が原因で、相手の態度が変わってしまったのかわからない時は、素直に何か気に障ることした?と、聞いて見たりしませんか。
それは、聞いてみましたか?
問題は、何が原因なのかがわからないとうまくアドバイスをすることが出来ないのですが、率直に「何か、気に障ることした?もし、そんなことをしたんだったらごめんね。そんなつもりはなかったんだ。」と伝えてみてはいかがでしょうか?
以外と、ちょっとしたきっかけで修復することができるかもしれませんよ。
一人で考えていると、悪いことばかり考えてしまいますよね。
行動して、一歩前進してみませんか?
もしかしたら、誤解している部分もあるかもしれませんよ。
もし、改善されないようでなければ、 もう少し原因となったと思われる事を教えていただけたら、もう少しお役に立てるかもしれません。
今、悪いことばかりを拾ってしまうアンテナが張ってしまっているのかもしれません。これを少しづつ良いことを拾えるアンテナに変えていきましょう。
応援してますね。
回答日時:2012年10月11日(木) 23:17 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。