相談&回答

約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

パワハラのうえに...

ご相談者:40代/女性

はじめまして。 正直、もういっそ死んでしまったほうが楽と思いまでしていて
誰かに聞いてほしくて質問させていただきます。

私は今年の4月から今の職場にいますが、私を含めて3人しかいない職場です。

うち一人は天下りしてきた人で、自分の思ったとおりにならないと気に入らない、
もう一人は私より年下ですが1年先輩(男)です。

まず上司は、4月半ばに私に休日のサービス出勤を言ましたが、
それならその日は1日出勤するから休みを変えてほしいと私がお願いしたところ
ふてくされてしまい、翌日から態度もかわり、今でもぐちぐちと言ってきます。
(残業代はでないので、この時出ていてもサービス出勤です)

また、もう一人(先輩)は正直仕事のできない人間で、ギリギリまで仕事をためこめ、
結果最後につまって出来ないままというようなことがある人です。

結果、私が休日出勤させられたり、体調悪かったり、
急に生理になってしまい定時で帰りたいと、本当に困ると言っても、「仕事なんだぞ」と言って帰らせてもらえませんでした。
でもそれがその人がそれまで仕事をちゃんとしてこなかったせいなのですがそれは棚あげ。
結果このときは2週間休みもなく、本当に倒れそうになり「倒れたらどうするんですか?」とか言ったら「そんなこと考えるのがおかしい」というようなしまつ。

他にも緊急事態だから昼休みに家に帰りたいと言ってもダメだと言われ(自分はしょっちゅう家に帰ってます)、その他もう人間として軽蔑したくなるようなことばかりされてきました。

これらのことが続いた5月にはもうフラフラで、いっそ死ななきゃこいつらは
わからないんだと思っていましたが、あるときから割り切ってとりあえず仕事はしてきました。

ですがこの先輩が口もきいてこなくなり、元々「自分の仕事は自分で完結させたい」という性格なので
仕事指示もこない、聞いても「答える暇がない」だのとかが続き、結局そのうち口もきかなくなりました。

それを見ていた上司が「3人しかいないのにこれじゃ」と、いま私を解雇するようなことを匂わすことを言ってきています。
どちらかを辞めさせなきゃみたいなことを言いながらも、女はどうだとか、サービス出勤こばんだしといってきますので。いま試用期間(9月末まで)なのでそれで切るんだと思います。

ただ、正直私だけがということが納得いきません。

以前親会社の人に話したところ、上司のサービス出勤なんて応じることない、先輩のほうはセクハラだし
倒れていいわけない、あいつはいつもそうだと言っていましたが...
結局何もしてくれませんでした。

弁護士さんにお願いできるほど給料ないと知人に言ったら、労働組合(ユニオン)等にはいってみたら?と
言われましたが...
なんだかもういま辞めさせる気満々の人たちと机をあわせて仕事するのがきついですし、
精神的にももう疲れ、これで仕事辞めさせられたら父にも心配させてしまうだろうと(5月にも散々心配かけたので)、もうこのさい事故死みたくして死んでしまったらラクかなと考える日々です。
ただそれだとこの上司と先輩はただ笑って終わらせるだけだと思うと悔しいですし...

短い文字数で上手くかけずにすみませんが、何かアドバイスあったらお願いします。

40代/女性 | 日付:2012年8月19日(日) 14:26 JST | 閲覧件数: 745

相談内容について

伊藤 寛

こんにちは。
回答いたします。

現在、貴方はつらい状況で精神的にも不安定になっているように思います。

以前親会社の人が話を聞いてくれたとのことですが、親会社にパワハラ等の相談窓口はありませんか?

あれば、一度相談してみてはいかがでしょうか。

親会社の言うことであれば上司も聞かないわけにはいかないと思われます。

また、弁護士や労働組合に相談する以外に労働局に雇用均等室というところがあります。

そこはセクハラ等の相談にのってくれる機関なので、一度相談してみるのも一つの方法です。

このプロに有料相談

回答日時:2012年8月22日(水) 15:44 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


伊藤 寛相談件数:85件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら