相談&回答

約4分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

わからなくなりました。

ご相談者:20代/女性

初めまして
私は3月から6月まで交際相手と同棲をしておりました。

6月ごろ相手から追い出されてしまい
行く先を失い 友人宅でお世話になることになりました。

そうして 少しは楽になったかと思った頃

お世話になっている友人宅で話し合いが開かれました。

私が友人に彼への悩みを相談していた経緯
その方法は友人にとってみれば彼の悪口を言っていて
自分はきちんとしているのに!という訴えにもとれたというような
私の至らなかった点についての話し合いでした。

その頃から私は情緒が不安定になってしまっていて
すぐに行動を求められても頭ではわかっているのに身体がついてきてくれない
というような症状に悩まされるようになりました。

私は兼ねてから地元に帰りたいという思いを強く持っており
その方法を模索していました。

地元ではないものの10数年の付き合いのある友人が環境を整備し
私を受け入れるべく 家族さんに話しを通し 病気への理解を得てくれて

○○日以降だったらいつこちらに来てくれても大丈夫だからと連絡を頂いたので
その事をお世話になっている先の友人に話したところ

どうして地元にそんなにも拘るのか
こちらで仕事など見つけてどうしてこちらで生活しようとしないのか
などと言われ 

呼んでくれた友人がねをあげてもう無理と言った時は本当に行き場がなくなる
ここを最後の砦とおもってがんばる様にと諭されてしまいました。

そうして 役所へ相談にいったところ 病気のことも考慮をするならば 地元に帰ったほうがいいという結論に至りました

生活保護を適用し 第一回目の生活保護費を支給したら そのお金を元手に地元へと戻られてくださいというお話でした。

そのことも友人に話しました。

そうしたら 私の今いる部屋は特別の待遇にて本来なら2年契約のところ 無理を言い2ヶ月から3ヶ月での退去でもいいという話をしてきた

秋ごろまでこちらはあなたがいるつもりだったので入居の際に壊れていたガスやらの修理もした
お金が無い事情を考慮して今月の家賃は無料にした

にも関わらず 何も筋を通さずに 急に地元に帰るなどと納得がいかない
と言われました。

その後 いろんな人に 相談をしたのですが

その相談をした人が結局お世話になってる先の友人に話してしまうので筒抜けの状態になり
誰を何を信じて話せばいいのかわからなくなりました。

まだ生活保護の決定はおりておらず 情緒が不安定ですが病院にもいけず 
もうどうしていいのかわかりません。

パソコンなども そのお世話になっている友人からの借り物です。

けれど私は今
とっても疑心暗鬼になっていて
誰も信用できない状態で
誰かにだまされているのではないのだろうか

これは仕組まれた罠なのではないだろうか
私の事をどうしたいのだろうか

などとよからぬ事を考えてしまいます。

これからどうしていけば
そういう疑心で不安定な気持ちが少しは和らぐのでしょうか・・・。

20代/女性 | 日付:2012年7月27日(金) 19:49 JST | 閲覧件数: 837

自治体の福祉サービスを役立ててください

門間 絹代

お話してくださって、ありがとうございます

親しい人との間で色々な出来事があったんですね。
そんな中で、病気を抱え、精神的に不安定になりながらも
よく頑張ってきましたね。

ご相談は、不安定な気持ちを少しでも和らげたいんですね。

まず心安らかに病気治療に向き合える環境の確保を優先できるといいでしょう。

役所の方が生活保護費の話をされたのも、そのためではないでしょうか?

健康状態が落ち着くまでの、しばらくの間は
公的な行政などの福祉サービスを最大限に活用することをおすすめします。

・精神障害者保健福祉手帳
【病院に初めてかかった日(初診)から6ヶ月たった日から申請でき
 利用できるサービスについては自治体により異なります】

・自立支援医療制度 
【医療機関での治療費の自己負担額が軽減されます】

・障害基礎年金
【初診後、1年6ヵ月たった日(障害認定日)から年金を受けることができます】

上記3点の手続きについては、かかりつけの医療機関の医師
または精神保健福祉士に相談すると詳細に説明してくれると思います。

以上となりますが、文章のやりとりのため
内容を誤解をして回答している点や
表現がきつく感じる部分があるかもしれません。
受け入れられそうな部分があれば受け入れていただき
そうでなければ、参考程度に「そういう考え方もあるんだな」と
読んでいただきたいと思います。

回答日時:2012年8月 1日(水) 11:05 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


門間 絹代相談件数:74件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら